教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンでバイトを始めました

ローソンでバイトを始めました昨日、ローソンのバイト初日でレジの使い方から陳列、掃除といろいろ教わりました。レジの一連の流れのミスが多く焦ってしまいました。レジで商品のバーコードを読み取ったその後の流れがまだ分からなくて。そこの所をできれば詳しく教えてください。(もちろん分からないことをそのままにしていては、マズイので先輩に聞こうと思います。)正直、緊張と不安でいっぱいです。

5,733閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    レジ操作を最初から上手にするのは難しいですよね。 でも、頑張ってやっていこうという気持ちはえらいと思います。 周りの先輩クルーさんや、オーナー、店長さんがいい人揃いなのかもしれませんね。 レジでのバーコードの読み取りですが、ポイントカードの確認などどこまでしてからの作業なのかわかりませんので、1番最初から説明させていただきますね。 まず、お客様がレジにこられたら『いらっしゃいませ、ポイントカードはお持ちですか?』と確認を入れてスキャンを始めてください。 お弁当や惣菜パンがあった場合は温めの確認もしましょう。 読み上げ登録をして、最後まで商品をスキャンしたら、『○○点で○○円のお買上でです』とお客様にお伝えしましょう。 そして、袋詰めをしながらお箸やスプーン、ストローの確認をして必要であるものを、袋に一緒に入れます。 お金を受け取る前に、『ポイントは利用されますか?』とポイント利用の確認をします。 ポイント利用される場合はポイントを何ポイント確認されるか、現在のお客様のポイント数をお伝えします。 ポイント利用の場合は、ポイント利用の作業をして、更に現金のお支払分がある場合はお支払金額をお伝えし、お金をお預かりします。 『○○円お預かりします』 そして、レジにお預かり金額を打ち込み『○○円のお返しです』と、レシートと一緒におつりを渡します。 最後に『ありがとうございました』と言い、お客様がレジを離れられたら『有難うございました、またお越しくださいませ』と言って終わりです。 有難うございましたをいう時は、出来れば会釈した方がいいですね。 こんな説明でわかりましたでしょうか? 頑張ってくださいね!

    2人が参考になると回答しました

  • 基本的な流れは ①「いらっしゃいませ、○○(こんにちは、こんばんは)」 ②「ローソンのポイントカードお持ちでしょうか?」 ③商品スキャン、値段読み上げ ④「○点で○○○円頂戴します」 ④'ポイントカードありなら「ポイントご利用になりますか?」 ⑤「○○○円お預かりします。○円のお返しです」 「○○○円ちょうど頂戴いたします。」 ⑥「ありがとうございます、またお越しくださいませ」 ②と③④は逆でも大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる