教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について教えて下さい。

就活について教えて下さい。26歳女です。田舎の高校を卒業後、一日働ける仕事が見つかるまでと、短期のバイトで工場勤務をしてました。一年契約で問題なく契約更新のお話を頂いたのですが、ちょうど運良く一日働けるパン屋の店員(パート)を見つけ、今現在も働いています。 もうじき7年目で、この地域の時給はファミマやローソンでも600円台とかなり低く、それでも7年の成果か時給は微々たるものですが上がっています。休日は日曜で朝9時から夕方5時まで働いています。保険は何一つ加入させて貰えていませんが、従業員が私しかいないので逆にやりがいがあり今まで続けられたのかもと思っています。仕事内容は朝から昼過ぎまでひたすら自分の単車での配達・集金・買い出し・帰ってからは店全般の仕事(パン作りはしてません)です。 しかし、職歴と言えるものはこの2つ位で、正社員歴は0です。 事情があって出身地である大阪に帰る事になり(部屋は決まり一人暮らし)、こんな私が雇って貰えるかとても不安です。保険面なども考慮して出来れば正社員の仕事に就きたいのですが。こう言った場合、先にバイトを見つけて就活するのが良いのでしょうか?あと、仕事が決まるまではこう言う事をしておいたほうが良い、と言うものがあればお教え下さい。

続きを読む

254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大阪に住んでいますけど、やっぱり就職難であることは確かみたいですね。 もちろん全くないわけではないので、地方よりは探しやすいかもしれません。 考え方としては、今が底と見て非正社員としてしばらくは過ごすか、最初から正社員を目指すかですよね。 正直26歳でバイト経験しないとなると条件はよくありません。せめて事務職でも良いので派遣で1年くらいは経験積むとかした方が良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる