教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの応募の電話の後に・・。 5日ほど前に、募集をしていた、セルフのガソリンスタンドに電話で応募しました。 …

アルバイトの応募の電話の後に・・。 5日ほど前に、募集をしていた、セルフのガソリンスタンドに電話で応募しました。 その時、「担当者が不在のため、折り返し電話をします」と言われ、電話番号を聞かれ、携帯の番号を教えてその時は終わりました。 その後は、携帯を絶対に離さず、すごしていたんですが、全く連絡がなく、5日たった今日、もう一度、電話してみました。 「この前、アルバイトの件で電話したんですけど、その時、担当の方がいないという事で、折り返し電話を頂く事になっていたんですけど・・」と、話しました。 そしたら相手の担当者らしき人が「面接の事なんですが、あれから二回ほど、こちらから連絡致しまして、ですがそちらが、なかなかでられない様子でしたので・・・もう他の方に決まってしまいまして・・・」 と言う感じで話は終わったんですが、正直!?!?としか思えません。 先ほど書きました通り、携帯は、絶対離さず、きちんとでれる状態でしたし、着信履歴にもその会社の番号はありませんでした。 一体何がどうなっているんでしょうか・・・?? 電話で話した時、つい、すみませんと謝ってしまいました。 思えば、うっかりでも謝るべきではありませんが・・ ちなみに番号を教える時は、ゆっくり、ハッキリした口調で言いました。 今回のような事は一体なんなんでしょうか?? 皆様どう思いますか??

続きを読む

190閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    応募先の事情が変わって担当の人が嘘をついたか、連絡先を教えた時電話口の人がメモした番号が間違っていたか…多分後者のほうが可能性としては高いと思います。 とっさに謝るのは仕方のない事です。 でもどうしてもそこで働きたかったのなら、かけて頂いた番号は何番ですか、と聞いても良かったかもしれませんね。

  • よかったじゃないですか。そんな適当な奴がいる職場に入らなくて‥f^_^; そう思って次に進みましょう☆世の中納得いかないこと多いですよね!でもこの件に関しては引きずらない方がいいですよ☆

  • とても残念でしたね。 担当者がたぶん連絡をしなかったのを正直に話すのは嫌だったから、適当な理由を言ってごまかしたように思えます。 そういう時は相手に 『携帯は、絶対離さず、きちんとでれる状態でしたし、着信履歴にもその会社の番号はありませんでした。』 この事実を話して訴えることが大事です。誤ってはいけません。 今後こういうことがないとは限らないので、折り返し電話を入れると言われたら、待たずに次の日から毎日確認の電話を入れましょう。 だいたい毎日出勤するのですから、折り返しと言ったらその日か2日以内に連絡がないとおかしいと思ってください。 http://chiebukuro.rikunabi.yahoo.co.jp/detail.html?q=1145222141&cate1=3&cate2=0

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる