教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸師の仕事について 私は某整骨院スタッフですが、柔道整複の免許でなく、鍼灸師の免許しか持っていないので、鍼の治療…

鍼灸師の仕事について 私は某整骨院スタッフですが、柔道整複の免許でなく、鍼灸師の免許しか持っていないので、鍼の治療を取り入れようかと思っています。 そこで、鍼治療を始める前には、公的にどのような手順を踏まなければならないのかと言いことや、鍼治療での自費の相場を教えていただきたいです。 今の自分や職場のポイントをいくつか箇条書きにして挙げてみます ・院長は鍼灸の資格を持っていない ・まだ鍼灸師会には加入していない(今月中に全鍼会や損害保険に加入する予定) ・鍼を使う頻度は院内より往診が多い などです それから自費で治療をする場合の料金の相場(時間でお金をとるのか、本数でとるのか?) 患者に鍼を保険でうけさせるには、医師の同意書が必要ですが、書いてもらえた場合、請求はどのようにすればいいのか?(柔道整複師はレセプト用紙を柔整師会に月末までに提出をしているようですが、鍼灸師の場合は…?) わかりにくい文面だとは思いますが、何から始めたらいいかわからずに迷っている状態です。 ご指摘をよろしくお願いいたします

続きを読む

1,677閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鍼灸師です。 鍼灸をやる場合は保健所に届けてください。 免許の提示や、治療院の見取り図などが必要です。 無届けでやった場合、許可を取っていないのでダメですね。 自費は都心部や地方では違いがあるようですが、鍼灸専門では3000~5000円くらいが相場でしょう。 自費の場合は、鍼の本数で取るところもあれば、すべて込みで治療費を頂くところもあります。 院長は鍼灸の資格を持っていない・・・あなたが資格を持っていれば出来ます。ただし、院長は出来ません。 まだ鍼灸師会には加入していない・・・任意なので入会しなくても大丈夫です。 鍼を使う頻度は院内より往診が多い・・・往診の場合は、歩行困難など来院できない理由がないといけません。理由無しで、単に往診してくれと頼まれていった場合に保険で請求すると却下される場合があります。 保険の場合は柔整と同じようにレセプトを出します。 保険を取り扱う師会や組合などに入っているのであれば請求はその会に提出して、社会保険や国保などの扱うところへ代行して請求してくれます(代行手数料が取られますが)。 入っていない場合は自分で送ります。 ただし、償還払い等もありますので事前にどうなのか調べておく必要があります。 あと、まちがっても整骨のほうとごっちゃにしないこと。 整骨院は勝手に鍼灸を保険内でやって柔整のほうで適当な傷病付けて請求しているという不正がかなり多くなっています。 あなたもその方棒を担がないようにしてください。 やれば、あなたも犯罪者ですよ。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる