教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務がやりたいです。

貿易事務がやりたいです。こんにちは。現在、34歳、フリーターです。 さて、今、貿易事務員を目指し、 TOEICと貿易事務検定C級を目指し、 日々、奮闘中です。 いづれ、C級が受かったら、B級を目指す 予定です。(でないと、履歴書で、良く見てもらえない と聞いたので) ところで、色々な求人募集を見てはいるのですが、 どれも、経験者を優遇しているような気がして、 果たして、34歳の今からでも、貿易事務員を 目指せるのか、不安です いまから、貿易事務の資格を取る事は、 果たして、無駄にはならないでしょうか? 貿易事務員の方、ご回答お願いします。

続きを読む

5,774閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貿易事務してました。全く経験がない状態で派遣社員として支店長アシスタントとしてはじめは入りました。 支店長は管理職なので仕事がほとんどなかったので、仕事は楽でした。 社員の男性は英語や中国語ができる人がいましたが、乙中(税関の通関書類をつくる会社)でしたので、大して外国語は使っていませんでした。他にはコネで入ってきた女性もいました。仕事内容は書類はもちろん全部英語ですが書式が決まっているしパッキングリストなどは取引先の会社が作って出してくれるので英語力よりタイプミスがないほうが大切でした(私は英検すら持っていません。秘書検は2級です) 貿易事務も種類がいろいろあると思いますので(運送会社とか)どういう会社に行きたいのかと、就職方法も様々(その会社は中途採用が多かったようです)ですのでどういうふうに入社できるかなども調べた方が良いかもしれません。 若い人の方がいいとは思いますが、私の会社では30代の女性も仲良くやっていましたので、年齢は大丈夫だと思いますよ。 せっかくやりたいことがあるのなら、ぜひチャレンジしてみてください!貿易事務につけるといいですね!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる