教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験の面接では、どのようにアピールすべきでしょうか。

警察官採用試験の面接では、どのようにアピールすべきでしょうか。少々悩んでいるので、質問いたします。 私は、警視庁と神奈川県の警察官採用試験を春に受験したのですが、神奈川県警は二次落ち、警視庁は今月末発表という状態です。 先日、神奈川県警の第二回の試験を受けようと申込用紙を取りに行ったところ、第一回の結果を聞かれ、一次試験を通過したんだから、後は気合いだと言われました。 なりたい意思をアピールすればいいとのことですが、警察学校のHPでも採用者の紹介では、やはり気合い云々としか書かれていませんでした。 しかし、二次試験では、他の公務員より倍率は低いとはいえ、6~7倍以上であり、一度落ちた手前、不安は残ってしまいます。 体力試験や身辺調査は問題ないという状態で、面接時にどのように意思のアピールをしていけばいいでしょうか。 民間企業の例でも参考にさせていただきたいので、気合いではなくこのように通過したよ、と何かエピソードがあれば、お願いしたいと思います。 是非ともよろしくお願いします。

続きを読む

2,402閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接官は、あなたが正直者かどうかも見ています。 過去のことについても嘘は言わないこと。 交通違反のこととか、聞かれる可能性が高いので、よく思い出し、その違反を教訓として今後どのように心がけるかをまとめておくと良いでしょう。 実際私は、スピード違反で検挙され免許停止になったにもかかわらず、そのことを面接で聞かれ、正直に答えました。そして、今後どのような点に気をつけて車を運転するかも聞かれました。結果は合格でした。 また、2回目だからといって悲観する必要はありません。後輩で、3回目で合格したという人もいます。 何回落ちても、受けにいくという姿勢を貫き、自分がどうしても警察官になりたいのだという強い志をアピールするようにしたらよいのです。 2回目の受験ということを、逆に自分の意思の固さを示すために利用するのです。 あとは、名全自分が警察官になりたいのかということをまとめておくと良いでしょう。公務員学校で習うような、誰もが答えるようなありきたりのことではなく、自分の実体験を交えて、そのような警察官の姿にあこがれたなどと話をすると良いのでは。 頑張って、難関を突破し、立派な警察官になってください。 健闘を祈ります。

    1人が参考になると回答しました

  • 警察なんとか24時 TVでの みなさんの 働きに感動しました。 とかなんとかいえばよいのでは?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる