教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週、選考が進んでいた会社の最終面接に2社落ち ショックで1週間ほど何も手につきませんでした。 しかしこのままでは駄…

先週、選考が進んでいた会社の最終面接に2社落ち ショックで1週間ほど何も手につきませんでした。 しかしこのままでは駄目だ!と思い再び1から頑張ろうと 決心しました。必ず秋までに決めたいです!面接は今までに3社しかしたことがありません。 A社:一次面接合格→筆記試験不合格 B社:書類・筆記試験合格→一次面接・GD合格 →二次面接合格→最終面接不合格 C社:書類選考・作文合格→一次面接合格→最終面接不合格 *面接自体には慣れてきたので、あとは応用力です。 笑顔やハキハキ言える方だと思います。 *就活自体は3月ころから始めており、説明会は10社ほど 行きESや履歴書・web試験では15社ほど落ちています。 あまりレベルの高い女子大ではないため就職課には 何もアドバイスしてもらえません。 私の所属している学科は私の学年から開設されたので 先輩情報もなく就職課の人たちに情報を聞きに行っても 面倒臭そうな顔をされるばかりです。 うちの大学は就職する子が6割くらいしかおらずフリーターや 専門に進む子も多いです。正直、就職には力を入れている という学校ではないんだと思います。 しかし私の所属しているゼミは教授も絶対に就職するように 言っています。 私は中小企業(飲食・パチ屋以外)の一般職希望なのですが 選んでいる状況ではないので営業や他の業種も探しています。 マイナビ・リクナビ・日経ナビ・en・学情ナビに登録していますが、 この時期は以前よりも説明会も少なく、見つけても既に満席か すぐに満席になるばかり。学校内に求人情報のファイルがあるので それを1つ1つ見て企業に募集枠があるか電話・・というのが 賢い進め方なのでしょうか?教授などの推薦や紹介は 恐らくないと思います。 間違っている点や、もっと改善すべき点・今後の進め方を 教えてください。どうすればいいのか自分でも分からなくなり 考えれば考えるほど分からないです。

補足

さっそくの回答ありがとうございます! 落ちたときは全く泣けませんでした。しかし後日、彼氏に逢った瞬間、 涙が止まらず・・結果待ちの間はずっと眠れず食欲もなくでした。 私は同情されることが苦手で就活の経過は親にも友達にも彼氏にも 言わず、先日、母からの電話で今までのことを話すと「諦めずに頑張れば きっと結果がくる」や「地元で就職すれば?」とも言われましたが・・ 過去の質問のように私は地元に戻りたくないです。

続きを読む

1,876閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ESと履歴書でどれだけ落ちているか分かりませんが, 15社のうち5社以上,試験以外で落ちているのなら, 学歴等関係なく,文章に問題があると思います. 同じく就職活動されている同大学・他大の友人や 社会人になっている友人に添削してもらいましょう. 私の友人は100社以上にエントリーし,60社ほどESや履歴書, 試験を受けるなどをしていました. 今の時期まで来ていると,何が最良かと考えるよりも 出来ることは全てやるべきだと思います. 選んでいる状況ではないと言いながら, 心の底で甘えが残っている気がします.

  • 筆記や面接などが数回ある企業は、最終審査まで残る人は似たり寄ったりですのじゃ。つまり、最後は好き嫌いになることが多いのじゃ。役員や社長が決めるなら、たぶん、オヤジ、ジィさんくらいの年配の人が多いじゃろ?すると、年齢からして、女子大生つぅのは、ムスメ、孫、愛人くらいの感覚なのじゃよ。つぅことで、愛人はともかく、理想のムスメ、孫を演じるのも一つの手じゃよ。 ダメ元でも教授に声を掛けておくのじゃ。また、中途募集している企業に新卒で応募したいつぅことで確認することも重要じゃ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 昨年、就職した知り合いの女性に厳しい状況の中で、どうやって就職できたのって聞いたら、 面接で「はったり」をかますって言われた。 ほとんど照れだと思うのですが。 彼女からは強い意志を感じます。自分の考え、意志を示す。 就職するんだ。努力するんだ。勉強するんだ。人に勝つんだ。

    続きを読む
  • この時期になると、企業はリクナビとかに掲載するとお金がかかるので、直接大学に求人票を出します。 なので、賢くはありませんが、正解です。 私は去年の10月から就活を始め、説明会は100社以上、選考にも100社以上応募しました。 でも内定もらったのは6月の終わりに1社から貰っただけです。 最終いったのも5社くらいかなぁ。 面接受けた3社中2社も最終いけたあなたはすばらしいですよ。 自信持ってとにかく根気よく頑張り続けてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる