教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

河合塾の試験監督のアルバイトについてです。 週末に登録会に参加する予定なのですが、早ければ登録後、どのくらいの日数…

河合塾の試験監督のアルバイトについてです。 週末に登録会に参加する予定なのですが、早ければ登録後、どのくらいの日数で実際にアルバイトをすることが出来ますでしょうか。 教えて頂けると、助かります。

続きを読む

8,916閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どれくらいの日数でエントリーできるかはわかりませんが登録した時期や仕事がある時期ない時期によって異なると思います。 今、登録会で登録すると確か、早くて7月下旬の試験からエントリーが出来るかと思います。 大学の会場にエントリーした方が募集人数が多いので比較的に仕事ができると思います。 あと交通費以内で行けそうな会場はすべてエントリーすることをお勧めします。複数エントリーした方が採用されやすいです。 しかしそれでも採用されないこともありますので、最初は運もあるかもしれません。 あとはある程度経験値が必要だと思います。経験値が高くなるほど、採用される率は上がります。 まぁどこの仕事も経験がなければ仕事は中々もらえませんからね。ある程度地道に頑張ることも必要です。 試験の日程については、河合塾のホームページからや登録会で日程表が配られると思うので参考にしてください。 繁忙期は5月、8月、10月、11月です。 あと、試験監督は結構他人が思っているほど楽な仕事ではありませんので注意してください(知っていたらすみません)。 以上です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる