教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツ栄養士

スポーツ栄養士皆様、教えていただけたら幸いです。 スポーツ栄養士になりたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 経験は病院や老健などで13年管理栄養士をしています。 今は老人ホームに勤めています。 学校に通ったりが一番の近道でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

続きを読む

2,189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スポーツ栄養士は勉強できる学校は最近増えてきていますが、就職は非常に狭き門です。 私のいた大学には、スポーツ選手を抱えている企業と提携をして栄養サポートをしている先生方がおり、スポーツ栄養士志望の私の友人もその先生のゼミに所属をして、アスリートの栄養管理を学んでいました。 就職の際、彼女も先生と色々相談をしていましたが、基本的にスポーツ栄養士を募集する求人はまずありません。 どこかのスポーツ団などで栄養管理をするのにスポーツ栄養士を・・・となっても、求人を出すのではなく、関係者が知り合いの栄養士に声をかけたり、すでにスポーツ栄養士としてそれなりに知名度のある方にオファーをして来てもらう・誰かを紹介してもらうというケースがほとんどだそうです。 方法としては ①どこかと提携している教授の下に助手などで入って、研究をしてどこかポジションが空いたら推薦してもらう ②スポーツと関係のある会社、アスリートを育てている会社に入り、ある程度信頼を経てからスポーツ栄養もできないかとお願いしてみる。 などだそうです。どの方法を選ぶにしても何年かかってもいいと覚悟を決めて、自分がスポーツ栄養をしたいことを周りにアピールしつつ地道にツテを作っていくしかないと友人は先生に言われていました。 この仕事に就きたいという気持ちで根気強く待たないとなれない仕事みたいです。 ちなみにスポーツトレーナーの募集でしたら、栄養士資格取得者優遇といった募集をたまに見かけます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる