教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務についての質問です。 勤め先は大手飲料メーカー内にある委託会社です。業務は製造ライン過程で3部署ある内の1つでライ…

業務についての質問です。 勤め先は大手飲料メーカー内にある委託会社です。業務は製造ライン過程で3部署ある内の1つでライン管理をしてます。(仮に前部署としておきます)その前部署で業務を任されていますが、中部署(ここだけメーカーが業務)で製品の切替業務が多忙の為、手伝いに行かされています。実際は手伝いというレベルを超えた業務してます。いちおうお金はでてるみたいなんですけど。以前は中部署も自分の会社が受け持ってましたが、メーカーが独自に業務するということで1つの部署で2つの会社が業務することは問題があるとかで撤退しました。当時から手伝いはしてましたので、自分達も撤退だろうと思っていたら、そのまま残されたので疑問に思い質問させていただきました。かれこれ4年になります。メーカーに代わってからは2年になります。

補足

違法性とかあるのでしょうか?手伝い業務内容がどんどん増え続けそうなので心配です。ようは、面倒な事、雑用的な事を契約してるからと言って押し付けてきます。

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ものすごく厳密に突き詰めれば、中部署に限ってはメーカーが工程全部を作業すると宣言したうえで委託が解かれたわけですから、ヘルプを超えた本格的な業務内容である実態では、違法領域である「偽装請負」との解釈が成り立つように思われます。「前部署」と「後部署」の委託関係は継続している中での、中部署への派遣的な人の使い方ですので。 http://homepage1.nifty.com/borlander/etc/haken/index.html 一番の問題は労働安全衛生面の責任の所在のことよりも、ひところの食品メーカーで次から次へと擬装問題が発覚したように、中部署のキーポイントをメーカーが何かの理由で覆い隠したいために表向きの委託の関係だけを解いている可能性ですね。 こういう場合、何かの大問題が生じた際には「面倒な雑用」しか受け持っていない委託先が工程上の全責任を負わされることはほぼ間違いなく、その場合には委託先の個々人が直接責任を負うのではなく会社全体として泥をかぶることにはなるでしょうけど、そういうリスクを背負ってでも、前部署や後部署の工程委託の契約を続けねばならないのが世の中の「力関係」というものでしょう。 この先の業務内容がどんどん増えることに関して、在籍の会社の上司・責任者はおそらく「黙って指示を受けていなさい」式のことしか言ってくれないでしょう。そうなると、質問者さんはどこまでなら全責任が及んでこない雑用に過ぎないか、どこからは業務委託の関係がないためにリスクが大きすぎるのか、その線引きをよく見極めながら上司の見解に従い、あるいは職場の現状に対する進言をもって警告に代える、というやり方をしていくしかないと思います。 現状は、メーカーサイドが自社に都合よい論理だけを使って効率を挙げる画策をしている可能性として否めないです。その奥にどのような魂胆を隠し持っているか、そこは当事者でないから憶測の域を出ませんが、「イザというときには『偽装請負』の告発も行える態勢を整えておきながら、表向きは笑顔で『なんでもやります』的な態度に出て、しかし上司・責任者とは絶えず連絡を密に」、ということでいかがでしょうか・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲料メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる