解決済み
弁理士試験は、特許事務所で実務経験を積んでいると、早期合格につながりますか?現在大学卒業し、弁理士資格取得のため無職で勉強しているものです。 今年、2回目の弁理士試験短答式を受験したのですが、5点差で落ちてしまいました。 (受験は2回目になりますが、去年は大きな手術をする必要があり、入院していて受けられなかったので受験勉強を開始してからは3年目になります。) 現在仕事もせず、勉強しているのですが、親のすねをかじって勉強し続けるのもよくないと思いバイト先などを探し始めました。 そこで、質問なのですが、よく特許事務所で働きながら受験勉強していると聞くのですが、やはり実務経験を積むということは弁理士試験の早期合格に有用であるといえるのでしょうか? また、実際、短答試験に合格していなくても、事務所側はやとってくれるのでしょうか? ちなみに法学部出身です。 英語は得意です。英検は今準1級に向けて単語を覚えたりしていますが、合格したのは準2級までです。 また、TOEFL490(iBT)持っていますが、期限が切れています。
TOEFLについて、iBTと書きましたが正確にはITPです。大学で一斉に受験する筆記試験型の試験です。
1,046閲覧
短答ならレックがオススメです。 http://www.lec-jp.com/benrishi/ 選択科目は、以下のサイトでやっています。 民法(オススメ!)、著作権法、基礎物理学、電磁気学、基礎構造力学、基礎材料力学 http://www.lec-jp.com/benrishi/upper/sentaku.html 著作権法 http://www.ipnetwork.ne.jp/gsn/patent/04sentaku/index.html 情報理論 http://plaza.rakuten.co.jp/jouhoutuusin/
司法試験、司法書士試験、公認会計士試験など昔は、補助者といわれる事務所にお勤めのかたが有利とされてきた。 ココ最近は、無職か学生で勉強時間がたっぷり取れる人のほうが、はるかに合格率が高い。 親に心配かけたくなかったら、来年で合格すること。気分転換でアルバイトは、いいかもしれないが、出来れば勉強100%で 最短で合格する。 最後に、難関資格試験に合格しても、昔みたいに独立開業は難しいですよ。
< 質問に関する求人 >
弁理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る