教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕はいま、高校三年で受験生なのですが、 最近のニュースなどで大学進学の就職率の悪さを聞いて 専門学校に進学しようとし…

僕はいま、高校三年で受験生なのですが、 最近のニュースなどで大学進学の就職率の悪さを聞いて 専門学校に進学しようとしています。そこで質問なんですが、 僕は自動車整備か料理の専門学校に行こうとしています。 自動車整備は車が好きだからではなく、機械が好きだから行こうと思うのですが、二級で卒業しようか一級まで行こうか悩んでいます。自分的には早く卒業して、働きたいのですが、収入的にはどちらがいいのですか?自動車整備は給料がすごく低いと聞くのですが、そこらへんも詳しく聞きたいです!!できれば家電修理工もいいと思うのですが、神奈川県周辺で家電修理工の専門学校ってありますか? 料理は親が中華料理をしていて、 僕も料理うまくなりたいと思っているのですが、 すごく悩んでいます・・・ 第一に考えたいのは、 給料的な差と、何の資格を取ったら 給料が上がるか教えてください!

続きを読む

180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じ職業でも一流と二流では給料的は面で差ができます。 何の資格をとったら給料が上がるかですが、国家資格を取ることですね。 資格と給料だけで考えると、医者になります。 人生で考えると長く出来る仕事が一番です。 そう考えると、自分の好きな仕事に就くことです。 例えば、自動車整備士を目指すのであれば、一級を取得しかつ一流になれば給料は必然とあがります。 料理でも、調理士免許を取得し、一流の料理人になれれば、お客さんが来て、収入が増えます。 資格はその分野の仕事をする上で必要な免状です。あくまでもスタートラインです。 資格を取って、かつ一流になるように努力が必要だと言うことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

修理工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる