解決済み
介護ヘルパーの資格を取りたいのですが…私は10代の、今はフリーターをしてます。 最近は、社員募集が多いので掛け持ちもできない状態です。 掛け持ちするよりも自分が憧れた職業に就職して、働きたいと考えるようになりました。 働く事はわりと好きなほうです。 バイトも時間が少ないので、あまり働けず家にいる事が多いので… 親にも迷惑がかかってると十分分かってます。 今頃、気づくのは遅かったとは思うのですが… ・私自身が中卒のため、通信でも受けた方がいいのか悩んでます。 ・介護ヘルパーになるには、専門学校や高校、大学を出る事は必須でしょうか? ・通信を受けるよりも介護ヘルパーの知識を頭に入れて勉強した方がよろしいでしょうか? ・介護ヘルパーの資格に中卒は受けられないという事はありますでしょうか? ・中卒でも介護ヘルパーの資格を習得したら、就職できる事もあるのでしょうか? ・介護ヘルパーの資格は何級まで習得して置いたほうがよろしいのでしょうか? 分かる範囲でいいのでお答えください。
中卒でも行える介護系の仕事が他にもあれば教えていただけると嬉しいです。
528閲覧
ヘルパーの資格は基本的にに2級なようです。 3級というのはなくなると聞いたことがあります。 期間は、学校にもよりますが、2級なら平日フルなら2~3ヶ月。通信だと半年位で取得出来る場合が多いようです。 特に学歴が必要と訊いたことはありませんが、仕事の内容が内容なだけに、夜勤が出来て体力に自信がないと就職は不利かも知れません。 また、地域によっては国から助成金が出る場合もあるみたいなので、一度市役所やハローワーク等で調べてみてはどうですか? それから、ヘルパー2級の上も目指すなら、2年の実務経験後に受験できる介護福祉士(国家資格だったと思います)になりますね。
ヘルパー資格って、3級~1級、更にその上、とあります。 高校生が在学中に2級や3級を取らされる、という高校もあるようです。 中卒であっても資格取得は出来ますが、現場で求められているのは2級以上ですから、取得するならば2級を目指していくのがいいでしょう。 また、自治体によっては3級が廃止されたり、2級と1級が将来的に同じ資格に統合されたり、という動きもあります。 これはあなたのお住まいの都道府県のホームページなどを見るしかないですね。 ヘルパー資格は1級までは実務経験と講習と…と、時間はかかるものの普通に取得していけますが、それ以上の資格となると実務を行ないながらでは無理がある事がほとんどのようです。 ここらへんは、Wikipediaの記事や、お住まいの都道府県の福祉介護のサイトなどで判断していくしかないでしょう。 実務のサポートをしながら取得を目指させるという企業もあるようです。 (当然、資格がないうちは、資格が必要な仕事にはタッチできませんが) 資格取得後は学歴などはあまり関係ないのでは?とも思います(実際にヘルパー資格を持っている訳ではなく、取得しようかな、という事で(自分が住んでいる自治体の様子を)突っ込んで調べた事があるだけですから、この辺は何とも言えませんが…)。
福祉業界経験者兼ヘルパー二級所持者です。 一つずつ順番に回答します。 ・ヘルパーを通信で受けるかどうかは自由ですが、ヘルパーの資格は実習があるため、きちんとしたところで受けるのがよいと思います。自治体によっては市町村でヘルパーの資格を推奨しているとこともあるので確認してください。 ・ヘルパーの資格に学卒は必要ありません。中卒でも大丈夫です。 ・通信か自分で勉強するかは自分のやりやすい方向でやればいいですが、もし自治体で推奨しているのなら、それをお勧めします。 ・社会福祉士と違い、ヘルパーの資格は中卒だから受けれないということはありません。 ・介護業界は人材が不足していますので、中卒でも大丈夫です。むしろ若い人材なら重宝されます。 ・資格は二級を推奨します。ある程度まともなところでしたら「未経験でもヘルパー二級」なら採用というのが多いので、二級をとれば条件さえ絞らなければ就職に問題ないと思います。 他にご質問がありましたら、捕捉で追加してください。
< 質問に関する求人 >
介護ヘルパー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る