教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の働く場所は選べるんですか?

薬剤師の働く場所は選べるんですか?私は将来薬剤師になりたいと思っています。 薬剤師って病院や調剤薬局やドラッグストアなど 働く場所がいろいろありますよね 薬剤師の資格をとれば 働く場所は選べるんですか? できれば病院薬剤師として 働きたいと思っているのですが 病院薬剤師は患者さんと接する機会は あるのでしょうか?

続きを読む

1,378閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医師です。 薬剤師の就職先は、自分の好きに選べます。 薬剤師は、自分の希望する就職先に就職活動をして就職先を決めます。 薬局で働きたければ、薬局の就職試験を受けて、採用される必要が有ります。 製薬会社や病院で働く場合も同様です。 世間で言う、いわゆる就職活動をして、就職先を決めるのが薬剤師です。 正規の就職ではなく、薬局などでパートタイムで働く人もいます。 人手不足で困っているとか、応募がほとんど無いところなどであれば、就職活動・就職試験が名ばかりであるところも有りますが、就職先の募集人数以上の就職希望者があれば、どうしても競争になります。 また、これらは学生のうちに、卒業試験や国家試験の勉強と平行して行うので、それなりに大変です。 また、病院の薬剤師に関しては、就職先の病院によりさまざまです。 一昔前までは、薬剤師は院内の薬局でひたすら調剤するだけで、患者とかかわるという事例は皆無でした。 最近では、薬剤師が患者からの薬の相談を受ける窓口を設けている病院や、薬剤師が入院患者さんに薬の説明を行う病院などが出てきています。病棟薬剤師を置いて、患者だけでなく医師や看護師などに薬剤師としての観点からアドバイス・指摘を行う病院も増えてきています。ですが、そうして患者さんと接する薬剤師は、病院に勤務する薬剤師の中でも一部です。全員とは言いがたいです。また、このような仕組みをとっていない病院も結構有ります。(徐々に増えてきているのは事実です) また、昨今では、医薬分業が進んでいるため、病院での薬剤師の需要・就職口は、以前よりも減少傾向にあると思います。 (これは今後制度がどうなるか次第ですが、おそらく大きくは変わらないでしょう) あなたがそうした病院への就職を希望されるのであれば、就職活動の際にそうした制度をとっている病院を選ばれればよいと思います。 <補足します> 先に回答された方(中学生とのことですが)の回答の間違いを補足します。 現在の法律では、調剤(処方せんに基づいて、医薬品を交付すること)は、薬剤師にのみ許された独占業務です。 たとえ医師であっても、特別な条件を満たさない限り、調剤することは出来ません。 薬剤師が調剤を行うのは法律違反ではありませんので、補足しておきます。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師です。 働く場所は、個人の努力でいくらでも選べます。 今は病院で働いています。調剤薬局、製薬会社の勤務経験もあります。学校薬剤師として小中学校、高校にも行ってました(身分は非常勤職員)。 官公庁勤めや研究職は経験ありませんが、その道を選ぶことも、もちろん可能。 他にも税関とか鑑識とか一般企業とか・・・先輩後輩の就職先はとにかく多岐に渡ります。 病院薬剤師であれば、いずれ病棟に上がることになります。 もちろん、患者さまと接する仕事ですよ。

    続きを読む
  • 働く場所はもちろん選べます^^ 患者さんと接する機会もありますよ! 薬の飲み方、注意事項などを説明します。 これは、薬剤師の一番大切な仕事で、 調剤するのはマニュアルを見れば 法律上はできませんが、 はっきり言って誰でもできます。 しかし説明をするのは専門的な知識がないとできません! だから、しゃべる力をつけておくといいですよ^^ 頑張ってください☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる