教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社して2カ月、今までパートでしたが、別の支店で正社員になりました。そこにホントは、正社員を定年退職して私と入れ替わるは…

入社して2カ月、今までパートでしたが、別の支店で正社員になりました。そこにホントは、正社員を定年退職して私と入れ替わるはずの女性が、パートで残っています。自分の築きあげたものを壊したくない思いはわかります。約30年近く同じ所でしか働いたことのない彼女でしか知り得ないこともあります。しかし仕事を教えるといっても、お客さんの前でどなったり、他の社員に陰口を言ったり、と60才らしからぬ言動や誹謗中傷は、築き上げたものに不信感をもつようになっています。職務中にお菓子を食べたり、バツが悪いのか私にもそのお菓子を、ねこにえさをやるように配ります。買い物を頼まれて買ってきても何がしかイチャモンをつけるしまつです。同僚にもその女性に嫌な思いを抱いている人がほとんどで、私にエールを送ってくれています。しかし、どの同僚も彼女の前では…。彼女の悪口でも言おうものなら、誰かが彼女に耳打ちするのです。この最近、彼女に会うのがつらく、ストレスで寝られなくなりつつあります。仕事を変わらずにストレスが貯まらない、いい対処法はないでしょうか。

続きを読む

242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。。。かなりお辛いでしょう。 周りの人がエールを送ってくださっているということは、 きっとtcmdx070さんが間違っていないということだと思います。 しかし、相手の60歳の方は今更その性格を変えることはできないので、 tcmdx070さんが変わるしかないかもしれません。 できるのであれば、 60歳の方は可哀そうな方で、もうそういう風にしか人と接しられない人と 割り切るのが一番よいかと思います。 そして、相手のことを小さなことでもほめる。下手に出る。 これで良いと思います。 私も今の職場で一時期そういう時期がありました。 相手は異性で、しかも最悪なことに上司に私の悪口をチクる 最低な人でした。 もう、上のような対処をしていたら、そのうち収まりました、私の場合はですが。 求めている対処法と違いましたら、申し訳ありません。 大変だとは思いますが、頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる