教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活時期早すぎません? 学部3年・修士1年はこの時期から就活が始まり、来年の夏前にはたいていは完了しますよね。 …

就活時期早すぎません? 学部3年・修士1年はこの時期から就活が始まり、来年の夏前にはたいていは完了しますよね。 私も現在修士1年で就活準備を始めましたが、なぜこの時期からなのでしょうか? 例えば 3年春休み:就活準備 4年夏休み:インターン 4年12月~3月:採用試験 とした場合、会社側として困ることがあるのでしょうか? 学生としては、卒論・修論あり、少し大変ですが、特に学部3年生の授業はコアな授業が多く、しっかり勉強する必要があると思うんです。 就業2年前からの活動に違和感があったので、質問させていただきました。

続きを読む

762閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学業と就活のせめぎあいは、いつの時代も難しい課題です。 学生側も、勉学にしっかりと打ち込みたいと思う一方で、ライバル学生よりも早めに就活をスタートさせて、いい企業に就職したいという思いがあります。 企業側も、大学は学問を学ぶための場所とはわかっているものの、いい学生に対しては、ライバル企業よりも先にアプローチしたいという思いがあります。 これでは、就活の早期化に歯止めがかかりません。はっきりいって、ご質問者さまのように、修士1年目で就活をスタートさせたとして、勉学も両立させなさいなんて困難極まりないと思います。 で、おっしゃるようなスケジュールですと実際にどうなんだということですが、企業は4月に既存社員を異動させたり、関連して新入社員を配属したりしますが、その人員配置の計画にはある程度の期間(2~3カ月)は必要です。仮に3月に新人の採用が50名ほど確定したとして、それを4月からの人員配置に組み込むのは時間が足りないため難しいのです。 逆に、学生側としても、4年の1月~3月に採用試験があり、落ちてしまった人は、就職先が決まらないまま卒業することになり、その後はかなり厳しい進路選択を迫られますよね。なかなか難しいところです…。

  • 青田買い時代の名残ですよ・・・ 日本の企業は学校の名前と本人のトークにしか興味ありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる