教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ツアーコンダクターやフライトアテンダントになりたいのですが、どこの大学に行けばいいでしょうか?

ツアーコンダクターやフライトアテンダントになりたいのですが、どこの大学に行けばいいでしょうか?

316閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ツアコンとフライトアテンダントではちょっと職種が違いますが、アテンダントの場合大卒のほうが有利なこともあると思いますが、大学に行くよりも専門学校のほうがよろしいかと思います。 専門学校のほうが特化した職種への就職はしやすいです。ですが、、、ツアコンの場合、ぶっちゃけセンスがあれば誰でも出来ます。大学生のアルバイトでも出来ます。添乗員派遣会社 (人格的に問題なければ誰でも入れる) に登録して、”金を払って”研修を受けて、旅程管理の資格 (超簡単、誰でも合格できると思われます) を取ればすぐ添乗に出られますし、初添乗1本目は国内旅行のありきたりコースで、先輩添乗員が1号車、あなたは2号車という感じでアサインしてもらえるので、ただ付いていけば大丈夫、バスの中の案内も休憩の時間調整も、全部ガイドさんがやってくれるので、国内旅行なら10本も行けばベテランといえるでしょう。 小生、旅行主任者も旅程管理者も取得し現在海外で旅行業していますし、過去にツアコンやっていましたが、ツアコンのセンスによって客の満足度は大きく変わりますね。要領の悪い添乗員だと最悪。ツアコンになって”ただで海外旅行したい!”と思ってる人もいますが、その前に人の旅行を楽しく安全にサポートできる資質と能力と語学力があるかだと思います。客より浮かれてる仕事の出来ない馬鹿添乗員を見るとがっかりしますね。。。 ただで海外にいって自由時間もほしいならアテンダントになって、空ではちゃんと仕事をして終わったら自分で観光に行くほうをお勧めします。ツアコンの仕事はハードというか、ありえないですよ! 夜中に客から部屋に電話あって、パスポート盗まれたー!なんてことになって、うざい客の奴隷になることもありますが、アテンダントならそんな心配はありませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツアーコンダクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる