教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭と保育士の資格方法について質問です。

幼稚園教諭と保育士の資格方法について質問です。私は今、高校二年なのですが、そろそろ進路について考えなければなりません。 将来は「保育士」になりたいと思っていますが、幼保一元化傾向もあり、保育士資格だけではなく、幼稚園教諭の資格も取りたいと考えております。 そして、私はお金のことも考え、国立あるいは県立に行きたいと思っています。 しかし、今現在、幼稚園教諭と保育士の資格を一緒に取れるところが国立や県立にない、と聞きました。 それは本当でしょうか? また、上記の場合、4年制大学に行き、幼稚園教諭・小学校の先生の資格を取り(一種)、自学で保育士免許を取る場合が良いのか。 或いは専門学校や短大に行き、保育士・幼稚園教諭(二種)の資格を取る方が良いのか… どちらの方が将来的にも役に立つでしょうか。

続きを読む

679閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ちょっと分野が違ったらごめんなさい。 国公立でもあるところはあると思います。 ・こども教育宝仙大学 ・新潟県立大学 ・大分大学 ・福岡教育大学 ・愛知県立大学 ・秋田大学 ・山梨大学 ・北海道教育大学 ・宮城教育大学 ・新潟県立大学 ・都留文科大学 ・上越教育大学 私立だと、 ・宮城学院女子大学 ・聖徳大学 などありますが、一応調べてみてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる