教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問お願いします。東京メトロ半蔵門線の車両基地は鷺沼にあります。しかし鷺沼は東急線の中にあります。通常列車は渋谷駅で乗務…

質問お願いします。東京メトロ半蔵門線の車両基地は鷺沼にあります。しかし鷺沼は東急線の中にあります。通常列車は渋谷駅で乗務員が交代します。東京メトロ乗務員が鷺沼の車両基地へ業務で向かう場合の扱いは?原則的に相互乗り入れをする際、自社線内は自社の乗務員が運行を担当し、車両のみ他社へ乗り入れるのが原則と聞きました。となると、例えば東京メトロ半蔵門線の場合、押上方面から乗務してきた東京メトロ乗務員は、渋谷駅で東急の乗務員と交代するはずです。そのとき当該乗務員が鷺沼車両基地に業務で向かわなければならないときは、どうするのですか。 ①そのまま田園都市線の運転を(車掌は車掌業務を)例外的にする。 ②東急の乗務員と交代し、そのまま乗務員室に添乗する。 ③東急の乗務員と交代し、東京メトロ乗務員は乗務員室から出て、乗客と一緒に客室車内に乗務する。 上記質問は、営業列車に関しての質問ですが、回送列車(例えば、半蔵門駅から鷺沼車両基地へ回送する列車が設定された場合等)はどの様な扱いになるのか教えてください。

補足

そうなると、乗務員は点呼等はどこで受けるのでしょうか?半蔵門線の車両基地は鷺沼です。鷺沼は車両の整備・清掃等のみをする、東京メトロの施設だとすると半蔵門線を乗務する乗務員はどこで点呼等を行うのでしょうか?鷺沼車両基地には整備員や事務員等しか所属していないのでしょうか?鉄道に詳しくなりたいのですが、基礎知識が不足しています。詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,901閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    半蔵門メトロ乗務員(青山乗務区だっけ?)は渋谷~押上間のみ区間が絶対条件となっていて、東急区間に入ることは許されません。 もちろん東急も半蔵門線内に入ることも同じ。 したがって、鷺沼の基地での車両入出は東急の運転士(長津田電車区の乗務員)が全て担当です。 東京メトロ乗務員が鷺沼の車両基地へ業務で向かう場合は?>>>メトロ乗務員は自社線内のみでの乗務で、鷺沼業務ってことは、ほぼ有り得ません。 回送電車もそうなんですが、渋谷で、一旦停止し、東急とメトロが交代っていう形になります。 補足を受けて 東急田園都市の運転士は長津田電車区(長津田駅)という所で点呼を受ける形を取っております。 乗務員区所=車両基地の付近に思われがちですが、実際は鷺沼車両基地には区所は存在しません。 でも、鷺沼で東急運転士同士の交代があったような??(記憶あやふや)だから休憩所みたいなのは聞いたことがあります。 それに対して、半蔵門メトロ乗務員は青山運転事務室というところが区所になっていて、そこで点呼です。渋谷周辺です。 結論として、車両基地は整備・事務員はもちろんの事、車庫への電車の入出を兼ねた東急の運転士も居ることは明らかです。 かなり分かりずらい文章ですみません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる