解決済み
将来、特別支援学校の先生になりたいと思っています。 ①今、私自身にアスペルガー症候群があることが発覚して 特別支援学級に在籍しているのですが、 就職の際、それで不利になることはあり得ますか? (今、中3です 高校は定時制か通信制を目指してます) ②特別支援学校の先生になるにはどんな大学に進学し、 どんな免許をとればいいですか? ③仮に免許をとっても就職はしにくいですか? 教えてください!
672閲覧
①「支援学級に入ると、将来普通の高校や大学には行けないのでは」というのを、どういう意味で考えているのかにもよりますが、平成20年度の中学校特別支援学級卒業者のうち一般の高校への進学率が約23%で定時制・通信制を含むものの支援級から一般の高校へ進学する方は結構居ます。大学に関しても障害者を対象にした特別支援学校からの大学・短大進学者も少ないながら存在するのでがんばれば努力次第です。ただし、アスペルガーという特性からは、大学等への進学が必ずしも社会適応につながるので、その点は注意が必要です。 仮に通常学級にこだわり、支援を断って通常学級に居続けても、それだけでは授業について行けない状態は変わらないので、高校・大学受験を突破できるのは努力次第であり、現状のままの方が「将来、普通の高校や大学にはいける」ということになります。 ②特別支援教育に携わるには、小・中・高の免許があればよいのですが、どうせやるならプロになりましょうということで特別支援学校教諭免許を取りましょう。大学の教育学部や心理学部や発達学部など障害者教育に関する学部に進学した方がいいでしょう。 ③発達障害は人によりますがコミュニケーションが苦手でも成績がよい人たくさんいます。けっこう極端なアスペルガー症候群及び高機能自閉症を中心に試験や面接の出来がいいことと意外な発想が好評でパスする人はいくらでもいます。少子化なのに特別支援学校の進学者が増え、先生が足りません。特別支援学校の教員は、基礎免許に関わらず採用し、配属された学校の都合で小学部を持ったり高等部を持ったりいう都道府県が多いようです。小学校免許を持っていなくても小学部の担当になることもありますし、小学部の免許を持っているからといって小学部の担当に必ずなれる。というものではありません。とはいっても就職しやすいとは限らないと思います。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る