教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報処理技術者試験の高度試験を受験しようと考えているのですが…

情報処理技術者試験の高度試験を受験しようと考えているのですが…昨年の秋に応用情報に合格しました。 今年の春の試験は生活の環境が変わったりと、何も受けなかったのですが、やはりせっかく高度試験の免除もあるので、今年の秋の試験を何かしら受けたいと思います。 そこでいくつか質問なのですが、 ①2年間の免除期間というのは、いつを基点にして2年間なのでしょうか? ②高度試験の中でオススメはどれですか?(春・秋それぞれなど、もしあればお願いします) 得意分野は特にありませんが、苦手分野はアルゴリズムです。 ちなみに文系の学部生です。

続きを読む

561閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 元SE、現在は情報利用部門勤務の者です。 2種(現:基本)、1種(現:応用)、高度区分を3資格持っております。 ①ですが、おそらく質問主様の場合ですと、 H22・春、H22・秋、H23・春、H23・秋 が免除の対象となります。 ②応用情報に合格されているので、「システムアーキテクト」、 「情報セキュリティスペシャリスト」あたりがとっつきやすいのかなと考えます。 他のは専門性が強かったり、業務を実際経験しないと難しかったり・・・ 私はアプリケーションエンジニアとテクニカルエンジニア(DB)で非常に苦労しました。 5年越しで取得でした。 と思っていたら、新要件の情報セキュリティスペシャリストは、一発で合格。 試験は全体的に要件が変わってから少し難易度が下がっている印象です。 継続的に勉強していれば、応用情報に合格されている質問主様であれば 割とトントン拍子にいけるのではないでしょうか。 ご健闘をお祈りしております。がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる