教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士を持つ行政書士のニーズ

技術士を持つ行政書士のニーズ現在、私は建設業に勤務する技術系社員で、技術士(建設部門)を取得しています。 最近、行政書士の資格に興味があり、受験を考えています。合格のためにはかなりの受験勉強をしなければならないとは思っているのですが、そもそも技術士を持つ行政書士のニーズはあるのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます。 会社員ではない独立した行政書士が技術士をもっていることには意味があるのでしょうか?

1,204閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社員である以上行政書士はニーズは無いですけど、弁理士取得の途中と言うことならわかりますが、まあ先に弁理士取得したら行政書士もおまけで付いてきますね! ------------------------------------------ >技術士を持つ行政書士 >行政書士が技術士をもっている の表現は今の世の中を物語っているのでしょうね、面白いと言うのか情けない言うのか、その逆なら少しは違うとは思います

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる