解決済み
契約社員とアルバイトの違いについて質問です先日、 くまざわ書店 という結構大型な本屋さんに契約社員としての面接をお電話させていただいたのですが 自分は 男で、年齢は18歳です、今は予備校や来年の大学のための資金を貯めているため扱いは一応フリーターなのですが 応募した理由についてですが、 たまたまお店に契約社募集というチラシが貼ってあって見たからです、条件の 週5や時間帯や土日も大丈夫でしたので応募させていただきました しかしお電話してみると「アルバイトではなく契約社員ですね?」と聞かれてしまぃ その場では聞けなかったのですが、自分的には、アルバイトでも人が空いてるならばアルバイトでももちろんいいと思っていて 続けて「今は応募している人も多いので面接日は折り返し後日電話でお伝えします」と言われました 応募が多いということは、もちろん落ちる可能性も上がるわけで… アルバイトと契約社員 この場合、どちらとして自分は受ければ受かりやすのでしょうか? 詳しくくまざわ書店のサイトのほうで調べてみたところ アルバイトは → 週20時間未満 交通費支給無し、 保険適用無し 契約社員は → 週4日以上20時間以上、 週5日以上30時間以上 支給上限12,000円 雇用保険、雇用・社会保険 と書かれていました、 とくにどちらでも時間の割合が違うだけで、受かる受からないも変わりないのでしたらいいのですが そこらへんが自分では よくわかりません… やっぱり違う扱いのモノなんでしょうか? どちらのほうがいいのか どちらでも変わらないのか アルバイトと契約社員の違いについて わかる方などがいれば どうかよろしくお願いしますっ
41,614閲覧
労働法や、労働契約の観点で言えば、アルバイト、契約社員、正社員などという定義はありません。 ですから各会社ごとに定義が違ってきます。 そのくまざわ書店のサイトで調べられたとの事ですので、それで間違いないと思います。 そこで、アルバイトと契約社員、どちらの雇用形態がいいかということですが。 それはあなた自身の働く姿勢や環境によって決めればよいかと思います。 予備校に通っていて来年の大学受験・大学の資金をためているとの事。 契約社員ですと、契約期間というものがついてきます。たとえば一年で雇用契約を更新するという契約の場合は、会社は一年間は正当な理由がなければアルバイトと違って雇用契約を停止できませんが、社員は一年に一度再契約という形で雇用契約を更新する必要があります。また働く側としても「契約」は付いていますが「社員」であることに変わりはないので責任は伴います。ですから様々な保険にも入ることが出来、且つ1年未満で辞めるには正当な理由がいるのです(怪我・事故で働くことが困難になった場合などのやむ終えない事由)。 一方のアルバイトは雇用期間が不明確(短かろうが長かろうが)で短時間しか働けません。そのぶんいつでも自分の都合でやめれます。なので各保険には加入は出来ません。 契約期間何年なのか、契約期間に辞められるような自体は会社としては避けたいですから、面接の時点で不明確だと、主張もむなしいまま落とされてしまうこともあります。受験のことや予備校などで1年も働けないと予め分かっているのであればアルバイトで面接を受けたほうが無難かと思います。
なるほど:2
契約社員は1日8時間、週5日等勤務時間は社員と同様。任期が6カ月や1年とか決まっており、継続雇用できる場合と、任期満了すれば原則的に退職するのと2通りある。そういう意味では国会議員も任期があるので契約社員です。(再選しなければ当然に退職となります) パートタイマーは通常の社員よりも勤務日数や勤務時間数が短いもの、雇用期間が決められているものと、決められていないものがある。 アルバイトは2か月以内の短期の雇用とか、昼間学生、または社員の兼業等、雇用保険の対象にならない雇用ですね。 アルバイトの場合はボーナスは一切ありませんし、社会保険もなく、毎月国民年金を払うことになります。契約社員はボーナスも少ないですけどあることが多いです、通常の社員よりは少ないかもですが有給休暇もあります、社会保険もあることが多いです。 ただし、勤務時間は社員と同様であることが多く、仕事の内容も社員と同じ仕事をさせられます。 一番大きい違いは仕事の内容かもしれませんね、アルバイトは補助的な仕事で契約社員は本格的な仕事だと思えばいいでしょう。 あなたの場合は、仕事の経験もなく、家計を維持するために働くという立場ではないため、契約社員での採用は難しいでしょう。世の中には、働きたい人が山ほどいます。仕事の経験や能力があり、家計の維持のために一生懸命働いてくれるというのが一番いいでしょう。同じ仕事の能力だったら、学生でのお小遣いのために来る人と、子どもあり、子どもを高校や大学に行かせるために お金がいるから共働きすることになったという人、どっちを採用しますか?
そもそも質問者さんはどうしたいのでしょうか? どうしてもくまざわ書店で働きたいのか、無理しないで自分の希望を優先したいのか、どちらですか。 雇う側からすれば、使いやすい人がいいわけで、例えば「アルバイトでも契約社員でもどちらでも構いません、勤務形態等そちらの都合にあわせます」といえば、受かる確率は高くなります。 でもこの場合、思ったより勤務時間が長すぎるとか、反対に短くて給料が少ないとか、後になって文句を言ってはダメです。 そうではなくて、ご自分にも都合がある場合は、時間や給与面など、きちんと言うべきでしょう。 それで、自分の希望条件では無理だといわれたら、それはもう縁がなかったと思って諦めたほうがいいです。 この場合だと週20時間以上働きたいなら契約社員、それ以下が希望ならアルバイトということだと思います。 契約社員に社会保険が適用されるのは、その条件で一年間働けば、年収が法律で決められた金額を超えてしまうからです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
くまざわ書店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る