教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 職務経歴書を書きたいのですが、いろんなサイトで書き方、サンプル等を見ているのですがサイトごとに書き方が全く違…

質問です。 職務経歴書を書きたいのですが、いろんなサイトで書き方、サンプル等を見ているのですがサイトごとに書き方が全く違うのですが書き方に特別決まり等はないのでしょうか??職歴だけ書いてるものもあれば、希望職種、職歴、資格、自己PR全てを書いてるものもあります。 自分は今までアルバイト経験しかないので何もたいした職歴がないのですが、アルバイトで活かしてきた自分の魅力や自分の性格等の自己アピール、会社に対する熱意を主として書く感じでも大丈夫なのでしょうか? その他「これは必ず必要」っていう事項がありましたら教えて頂けませんでしょうか??

続きを読む

628閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職の経験があり、採用に関わることもある者です。 職務経歴書には決まったフォーマットはなく、自由に作成してOKです。 気に入ったフォーマットをダウンロードして作成すれば良いかと思います。 しかし、この書類に書くべきなのは「何ができるか」ということです。 職歴は「何をやって来たのか?」を書く項目ですので、大した職歴ではない・・・と思わず、是非きちんと書くべきです。 又、自己PRというのももちろん「何が出来るか」を書く項目です。 「頑張ります!」「御社の事業に興味があります!」ということは、むしろ「志望動機」としてまとめ、履歴書に書くべきです。 尚、保有資格については「何が出来るか」をアピールできるものですので、職務経歴書に書いても良いと思います。 履歴書にも書いてあるので、必須ではないですが。 希望職種も履歴書に書けばOKです。 まとめると必ず必要なのは ・職歴 ・自己PR(というよりも経験の要約、自分のスキルの要約) になるでしょうか。

  • あなたは女の子と会うことになりました。 その前に写真と手紙をもらいました。 彼女の魅力について色々書かれていますが、あなたとは価値観が違うようでした。 あなたの事を好きだと書かれていますが、あなたの事を理解しているとは思えませんでした。 まずは相手の事を知ることが必要だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる