教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気系の資格試験(工事担任者、電気工事士、電気主任技術者)は全部受験時期が決まっているようだけど、自分の好きな時期に受験…

電気系の資格試験(工事担任者、電気工事士、電気主任技術者)は全部受験時期が決まっているようだけど、自分の好きな時期に受験をすることが出来るようになればと思いたくなりますか。社会人なら尚更思いますか。またどうして受験時期が決まっていて、しかも年一回とか二回しか受験できないものですか。電気系だから、ではなく国家資格の性質としてそういうものですか。このあたりは民間の資格との大きな違いとも言えるものですか。

続きを読む

319閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高圧ガスの場合ですが 高圧ガス保安法(旧・高圧ガス取締法)の法規集に、高圧ガス資格国家試験は11月の第2日曜日に行うと資格試験の条文があります。 他の資格も同じように法で年1回とか法で決まっていると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 試験問題を作るのが面倒だから。(問題作成のコストが高いから) 民間の場合には参考書などへのライセンス料も商売にできるので、過去問配布禁止にしているところが多いです。 CCNAとかオフィススペシャリストには過去問集ってないですよね? 情報処理技術者試験は受験料安いけど、COMPUTIAは受験料馬鹿高いですよね。

    続きを読む
  • 受験者数の関係ですね。 受験者が40万人いる危険物取扱者などは年に何度も試験が実施されます。 それに対し、工事担任者は年2回、電気工事士と電気主任技術者は年1回の試験ですね。 受験者数がそれぞれ工事担任者5万人、電気工事士(二種)8万人、電気主任技術者(三種)6万人では年に何回も試験は望めないでしょう。 逆に考えれば少ないチャンスだから真剣に取り組めるのではないでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる