教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、一橋大学を受験しようと考えている者です。 ①将来商社に就職したいのですが、どの学部が最も適しているか教えて下…

今年、一橋大学を受験しようと考えている者です。 ①将来商社に就職したいのですが、どの学部が最も適しているか教えて下さい。 ②また、大学在学中に資格を取るつもりなのですが、商社就職(就活)に有利な資格があれば教えて下さい。今のところ、大学生活を有意義に過ごすためにも公認会計士資格の取得を考えています。 自分は大学卒業後に留学も考えています。よろしくお願いします。

続きを読む

1,488閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的にいって、商社に就職するのに学部の違いはあまり問題にならないのですが、特に一橋大学であれば、どこの学部であって、商社への就職に適しているということは全くありません。 一般的に商学部、経済学部から商社に進む人が多いと思いますが、法学部出身者もかなりいますし、社会学部出身者も少なくありません。人数の違いは単に商社を目指す人の母数の違いでしかありません。 次に資格ですが、商社に採用されるために有利な資格というのはありません。例え公認会計士のような難関資格を取得していても、それで商社に採用されるというわけではないのです。これは商社に限ったことではないのですが、新卒採用において、資格の有無など殆ど影響を持ちません。にもかかわらず資格で差別化を図りたいという学生さんが少なからずいるのは、テレビCMなどの影響なのでしょうか。 商社を目指すなら、何よりもまず精神的にタフで行動力があること、地頭が良く、物事の本質をしっかり見抜いて自律的な論理構成が出来、それをしっかり表現過ぎる力があること、向上心が強く目標に向かって粘り強く頑張れること…などではないでしょうか。これらもまた商社に限ったことではないと思いますが。 もちろん資格の取得を目指して努力することによって得られることは沢山ありますし、それがあなたの就職を後押ししてくれる可能性はあります。また商社であれば当然のことながら英語力や計数管理の能力は入社後必要になってきます。だから英語や簿記などの勉強をしておくことは、いずれ役に立つこともあるでしょう。公認会計士の資格を目指す勉強は、そういう観点からは非常にレベルが高く意味があることだと思います。 いずれにしても、商社を目指すなら、何よりも学業を含めた学生生活を充実させ、しっかりした物事の見方や教養を備えるべきだと思います。その前にまずは一橋大学に合格出来るよう、今は一生懸命受験勉強を頑張って下さい。

  • ①普通に考えると経済学部、商学部、経営学部といった経済系の学部だと思います。一橋で一番偏差値が高い経済系学部がいいのではないでしょうか。 ②将来商社に就職したいなら資格に走るのはお勧めできません。 商社に求められるのは交渉力で、交渉力は資格取得とは関係ありません。どんなにすごい資格を取っても競争率の高い商社を受ける際にはあまり意味をなさないと思います。それよりも、サークル活動やアルバイトなどを通して、組織をまとめたり、なにか就活の際にアピールできる強力な成功体験ができるように努力することが一番の近道だと思います。資格取得のために費やす時間をそういうことのために使うべきです。 それでもどうしても資格取得を考えるなら貿易実務に関係する資格が多少は有利かと思います。

    続きを読む
  • まずは入学できるように勉学に励むのが一番です。同じ系統の学部ですので、学部に有利不利はありません。 資格を取ることは立派なことです。会計士の資格を狙うのであれば商学部で会計学を専攻した方がいいでしょう。 ただ、人間的な魅力のない方がいくら資格を取っても就活は難しいでしょう。有利不利があるのはどのような学業をどの程度やったか、学生時代に人間としてどの程度成長したか、だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる