解決済み
就職活動をしている大学四年生です。 今度、会社説明会の中で実際に働いていらっしゃる先輩社員の方々との質疑応答会があります。 そこで、就職活動中、あるいは就職をされた方々から経験談をお聞きしたいのです。今すぐ面接があったり、すぐに一次選考があるわけでもなく、自由に質問が出来ると言う機会です。 私自身、諸事情により出遅れのスタートという事もあり、こういった形式の説明会は初めてです。 何か、これは気をつけて欲しい、こういった事をしておくと良い、といった御助言を頂けないでしょうか? また、説明会を開く側の方からの意見もお待ちしております。 ・説明会は2時間半です。 ・職種はソフトウェア関連です。 (大変勝手ではございますが、来週月曜あたりまでに御返事を頂ければ幸いです)
御返事ありがとうございます。 補足で質問なのですが、先輩社員の方々の話を、手帳にメモしながら聞くのは有りなのでしょうか? 何か作業をしながらお話を聞くのも…とも思う一方、せっかくのお話だから忘れずに形に残したいという思いもあるので… この事に関しても、意見を頂ければ嬉しいです。
546閲覧
>職種はソフトウェア関連です ソフト系といっても幅広いので、予備知識として参照して下さい。 1)まずはソフトウエア事業の生業としている企業は、親会社との関係で 幾つかタイプがある事を、認識してください。 ・ユーザー系(銀行や証券、商社、製造業等のもともと発祥が親会社 のシステム部だった企業。親会社の仕事以外の仕事に展開は少ないが、 受注が安定しており将来的に上流システム設計工程へ関与出来る事や 福利厚生等が親会社の恩恵に与れる等、メリットも多い)。 ・メーカー系(ずばり、N系、F系、IやH系等の親会社がコンピュータハードを 作っている企業。親からの仕事が安定供給されるものの、納期はユーザー 次第で、親会社がハードの営業しかいない場合もあり、きつい事もある。 福利厚生や資格取得講座などが充実)。 ・独立系(何処の系列にも属さない。一見自由なようだが、仕事はユーザー系や メーカー系の下流工程が多く、もっとも納期がきつい。自社に自分の机が無い事が 多く、一部上場を含め、機密保護の関係上、自社で仕事できない事が多い)。 2)次に仕事の内容です。 ・開発系(ずばりソフトウエアの開発で一から作ったり、出来上がっているものを 少し修正してユーザーに納品します。納品前後が一番きついが、自分が作った プログラムがユーザーで稼動した際の達成感は大きい。一段落したら纏まった 休みが取れるが、開発スケジュールが遅れると、土日が無くなるなど残業も 多い。納品は土日が多い)。 ・保守・運用系(開発系が納品したプログラムのお守りと、毎日の運転管理が主。 ほぼ24時間運転なので、男性の場合は夜勤が回ってくる会社やトラブルが発生 すると、携帯電話に電話が掛かってきて、自宅から対応させられる。決算期や 月末、月初とトラブル発生時以外は残業が少ないが、一度トラブルが発生すると、 たとえ昼休みや夜中で有っても問題解決まで対応等、なにか問題が発生すると 冷や汗かきます・・・) ・サポート系(ヘルプデスクとも言う。ユーザーからのソフトウエアの使い方や、 PCの手配、ユーザー登録が主要な仕事。女性が多い部門)。 ・インフラ系(通信ネットワーク(電話回線を含む場合有り)やコンピュータの 設定やソフトウエアの設定を行う。一番職人的な部門で、開発や保守、 ヘルプデスクとの接点も多い)。 以上、かなりアバウトですが、ご参考までに・・・ <補足の回答> >補足で質問なのですが、先輩社員の方々の話を、 >手帳にメモしながら聞くのは有りなのでしょうか? →別に構いませんが、メモ取る事に集中するあまり、先輩の話している 姿を全く見ないのは失礼なので、メモリしながらたまには、先輩の顔を見て、 「聞いてますよ」という姿を、アピールされた方が、より効果的だと 推測いたします
話を聞きながらメモを取るのはOKだと思いますし、社員の方も、メモを取りたい学生の気持ちをわかってくれると思います。 メモを取る前に「お話を聞きながら、メモを取らせて頂いてよろしいでしょうか?」など、相手に一言断ると丁寧な印象になると思います。 がんばって下さい!
そーいう場でメモを持っておくことは重要だけど ハナシを聞きながら、メモとるバカはNG。 相手の目を見てはなしを聞く。視線が重要。
ソフトウェア業界で働く者です。 すぐに選考があるわけではないのであれば、聞きたいことを素直に聞いていいと思います。私も会社説明会の合間に学生と話をしたことがありますが、積極的に質問をしてきてくれた方が嬉しいですし、好感を持てます。 なので、その後の選考のためにも、先輩社員から色々な会社の情報を集めておきましょう。会社の情報が多いと、面接の際にも企業研究をしっかりしてきていると思われて好印象です。 就職難な昨今、先輩社員との質疑応答がない企業もあると思います。こういった場は積極的に行動しましょう!そして後悔のないよう就活してください。 【補足に関して】 メモ書きは問題ありません。 むしろ、説明会や会話・対談形式の場では用意しないと「本当に覚えて帰る気があるのかな」と疑問を持ちます。面接の場ではケースバイケースですが・・・
< 質問に関する求人 >
大学四年生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る