教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入国警備官についてです。

入国警備官についてです。周りに入国警備官がいらっしゃる方はいませんか?体験談を知るには本ででしかなかったので・・・実際にやりがいとか辛さとか、なるためにどんな努力をしたかとか・・・聞いたことがある人は教えてください!お願いします!

補足

それか入国警備官を目指してる方は志望理由を聞かせてください☆

3,856閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東京入国管理局の在留資格認定手続きをめぐる汚職事件で、東京入管横浜支局統括審査官だった小倉征史容疑者(54)が贈賄側業者の申請について、部下に「受理してくれ」と指示していたことが5日、捜査関係者への取材で明らかになった。 同容疑者は興行に関する申請審査の責任者で、警視庁捜査2課は権限を利用して便宜を図った上で、賄賂を受領したとみて調べている。 捜査関係者によると、外国人招へい業「パーフェクトインターナショナル」社長伊東信悟容疑者(46)は2007年、東京入管本局に対し、ハワイアンショーの出演者に関する申請をしたが、公演日は間近に迫っており、間に合わない可能性があったという。 伊東容疑者は同年4月に小倉容疑者と知り合っており、困って相談し、これを受け、同容疑者は横浜支局に申請し直すように伝えていた。 伊東容疑者は同年6月、横浜支局に申請して、小倉容疑者は窓口で書類を受け取った部下に対し、「受理してやってくれ」と命じ、申請は受理されて公演に間に合ったという。 同年7月以降、伊東容疑者は小倉容疑者側の口座に対し、毎月20万円ずつの入金をしていた。 http://cat.cscblog.jp/content/0000951151.html

  • 摘発は早朝出たり、夜中出たり、とにかく時間が不規則。家に帰れない。 捕まっても不法滞在の事実は認めない、ダンマリを決め込む。 収容場勤務は、自損行為したり精神がおかしい人もいて、 こっちまで気がおかしくなりそうです。 地方の入国管理局配属だと、審査官と併任されることもあります。 他の公務員と比べ離職率が高いのは、精神的負担が大きいから。これは実際体験してみないとわかりません。 公務員試験の勉強のみ。語学できればいいかも。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

入国管理局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる