教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコン検定の問題集

パソコン検定の問題集15歳です。パソコン検定 準2級を持っていて、1級まで取りたいと考えてます。 そこで、2級はテキスト見る限りいけそうな感じなのですが、準1級と1級は問題集が見つかりません・・・ もし問題集があれば教えてください。 なければ勉強方法などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

573閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    目標を掲げて邁進するのはすばらしいことですね。(^^) パソコン検定の1級は受けたことがありませんので参考意見ということで 書いておきます。もし、受験経験者の方から回答がありましたら、 そちらを優先的に参考にしてください。 ところで、P検のサイトには検定の各級は、どういう人物を想定しているのか、 明確に書かれていますが、ちゃんと見ましたか? 抜粋ですが、準1級については、 「ネットワーク上のトラブルについて管理者レベルの対応ができる」 1級については、 「利用部門の情報化を統括的にリードする人材」 とあります。 それと、昔の話になりますが、実際に私が旺文社に1級の問題集を出版する 予定がないのか問い合わせたことがあります。そのときの回答は、 「1級は、必要な情報は自分で探して集められる、持っている知識(スキル) を適宜組み合わせて問題を解決することのできる人を想定しています。 従って、1級については出版の予定はないのです。」 というものでした。なるほど!と納得しましたよ。 「1級用」と銘打った本が無いと勉強できないというのは、既に1級のレベルでは ないということなんですよ。 対策本が欲しい!という気持ちは痛いほどわかるんですけどね(笑) あくまで私の推測に過ぎませんが、恐らく(仮想的な)事例を用いた出題が 多くなると思います。基本情報や応用情報技術者試験の午後の部の 過去問題を参考にしてみるといいかもしれません。 2級に合格したら、準1級以上の試験範囲(セキュリティ、データベース、ネットワーク など)について個別に専門書を読んだ方がよいでしょう。 まずは、「2級はいけそうな気がする」ではなくて、合格してください。 本分の学校の勉強もあるし、上に書いたように長期戦になると思います。 まだまだ15歳。焦る必要はありません。マイペースで頑張ってください。d(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる