解決済み
大学の哲学科心理学専攻コースで犯罪心理学を学んでしまった残念な私が回答しますw 研究者で生きるのは至難の技です。 大学に残って講師→准教授→教授となりたいのなら、既にその道で有名な先生がいる大学に行った方がいいです。 付く先生を間違えると、学内で力がなく、自分の教え子を引き上げる事ができません。そうなると、いつまでたっても貧乏講師で、1年契約のバイトみたいにいろいろな学校の授業を受け持って食いつないでいくしかありませんから、自分の研究どころではありません。 また、力はあっても教え子が自分がやってきた事と違うことを始めると簡単に放り出す先生もいます。 教育者兼研究者を目指すなら本当に気を遣わなきゃなりません。 他の道としては、NPO法人を作り(簡単に作れます)、そこで実際の活動をしてそこから知ったことを世の中に発信し、いろんな方面から注目してもらうことです。そうすればスポンサーが付いたり、講演やコメントで報酬がもらえたりしますし、名前が売れれば著書も売れて研究に使える資金も入ります。場合によってはどこかの大学に講師や客員教授で迎えられるかも!? 現在の状況を正確に把握し、説得力のある話ができるためには、書物や聞き取りの研究ばかりではなく、現場で実際に活動をするしかありません。そこから始めれば、何か道が開けるかもしれません。 ちなみに、同級生で普通に発達心理を中心に学んだ友人のひとりは、現在は准教授になっています。 他の友人は福祉関係、不動産、商社とバラバラで、つきたい職業が何であったのか、もうどうでもよくなっていますw
< 質問に関する求人 >
検察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る