教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

虐待や災害等で心が傷つき問題を抱えた子供達をカウンセリングできる仕事に就きたいと思っています。(スクールカウンセラーを一…

虐待や災害等で心が傷つき問題を抱えた子供達をカウンセリングできる仕事に就きたいと思っています。(スクールカウンセラーを一番に希望しています) 色々調べましたが、いまいち当てはまるものが無く、どの方向へ舵をとれば良いのか分かりません。 現在26歳ですが車以外の資格等は一切持っておらず現場経験もありません。 大阪在住ですが、資格が必要ならば、どこの学校が良いのか期間や金額的な事を詳しく教えて頂きたいです。 どなたか現在そういった職種に就かれてる方のリアルなアドバイスも大変助かります。 宜しくお願い致します。

続きを読む

292閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。ご希望の内容なら、スクールカウンセラー(SC)か、児童相談所の児童心理司か、児童養護施設または情緒障害児短期入所施設の心理職ですね。 児童心理司は大学で心理学を専攻し、公務員試験に合格すればなれますが、SCを含め、残りの仕事に就くには、臨床心理士資格が必要です。 臨床心理士は大学卒業後、日本臨床心理士資格認定協会の指定する大学院に2年行き、修了後、資格認定試験を受けて合格すれば取得できます。詳しくは協会HPを。 学費は大学も大学院も平均的には年間100万前後です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる