教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系で技術系国家公務員を目指す、新大学生です。

理系で技術系国家公務員を目指す、新大学生です。国家公務員Ⅰ種に合格し、中央官庁で働きたいと考えています。 ですが、国家Ⅰ種に合格できたとしても、 やはり官庁訪問での面接となると 東大等の最難関大の方が圧倒的に有利で 不採用になってしまう可能性が高いのですよね? そこで、東大等高学歴の人たちに勝つために 資格(具体的には英語やパソコン系)をできるだけ多く取得することは 効果があるでしょうか? 理系技官になるためには この先の努力は惜しまないつもりでいます。 ちなみに私の進学先は横浜国立大工学部です。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,268閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    免許を持っていることは、ムダではないと思います。 ご質問者がどの区分で受験されるかにもよりますが、工学部だと医師や薬剤師はムリでしょうから、まず各分野の技術士補、弁理士、計量士、このほか情報処理関係は民間の有力資格(MOTなど)、電気電子関係なら一通・一陸技・電検・電通主任、工業化学なら毒劇物・発破・危険物甲、機械金属系なら航空工場検査員・エックス線主任・ガンマ線主任、建築土木系なら建築士、原子力核物理系なら原子炉主任技術者・核燃料取扱主任者、などが考えられます。 強みとなるのは各種必置資格ですが、需要とのマッチの問題もあるので、やはりライセンスの数で勝負できるぐらいの覚悟が必要でしょう。 無線従事者は意外につぶしが利く(警察・海保)のと、建築士は国家がだめでも地方で需要があること(建築主事は建築士)、毒劇物や放射線関係があると労働監督官の専門採用で優先されたりとか、詳しくは狙う所轄庁のサイトで確認してみてください。 ちなみに東大出身者が有利なのは、官庁同士(または異なる職場同士)で何か相談事がある場合、面識がなくても「何期の何学部・何ゼミ(または何クラブ)のだれそれですが」と名乗れば自己紹介がすむところでしょう。 実際に官庁(某省の外局)に業者として入ったときの見聞ですが、そこの課長さん本省の課長さんに話を通すことになったとき、名簿をパラパラとめくって「ああ、**さんは5期上で○○ゼミの人だね」とかいいながら電話で話し始めたものです。こんな自己紹介だけで、稟議が通ってしまうのですから、たいしたもんだと感心したのでした。(東大同士は旧帝大時代からの通算の何期入学という言い方で学年関係を把握しているそうです) これはほかの大学出身者には真似できないところでしょう。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる