教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経済学部の大学1年です。就職するまでに取っておきたい資格(検定)を教えて下さい。

経済学部の大学1年です。就職するまでに取っておきたい資格(検定)を教えて下さい。今の状態は漢字検定準2級を小学生の頃に取ったきりの実質無資格状態です。 研修などで教えてくれるのかもしれませんが、やはり社会人として 最低限のラインの知識は前もって身につけておきたいです。 もちろん新卒の学生は新卒カードこそが一番の武器であることは承知していますし 大学の勉強もきちんとこなすことが大前提であることは分かっています。 ちなみに、今のところ以下のものを検討しています TOICE 600~700点 (就職試験もですが、昇進する時も必要な企業が多いらしいので) MCAS<ワード・エクセル(パワーポインタ・アクセス)> 日商簿記3級→2級 パソコンは趣味レベルでなら不便なく使いこなしていますが、 Excel・Wordは中学生程度の知識です。 タッチタイピングは(2指使いですが)出来ます。e-typingでは230点前後のスコアです。 一応、大学は偏差値56程度のCランです。 地方限定ですが有名で就職の際にはそこそこ大学ブランドがあります。

続きを読む

1,907閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格もいいですけど、これからしてみたい仕事を探してみてはいかがですか?? 闇雲に資格取得に走っても、面接の場で、 「なぜ、貴重な時間を使ってその資格を取得したのですか?」と聞かれて、就職活動のためですと答えるんですか?? 資格はあくまで、何かを成し遂げるためのツールでしかないと私は思うので、不況だから資格資格と焦って取っても、その資格取得の先のビジョンがなければ、無駄ですよ。 例えば、7・80年という長い人生においてお金の存在こそ心の安定に繋がると考えるのならFP(ファイナンシャルプランナー)を取るとか、企業人として経営の中枢で働きたいと考えるのなら、中小企業診断士を取るとか・・・ 先ほど出てきた「ビジョン」というワードは就職活動ではしばしば問われますよ。 10年後あなたはこの会社でどんなことをしていると思いますか? なんかはよく聞かれる質問です。 この質問の意図は、その人の考え方がその企業の考え方をマッチしているかということと、自身の将来をどれだけ明確に描けているかを見ています。 将来を明確に描くことは一見無意味にも思えます。だって、会社に入っても、自分のしたい事ができるわけではないんですからね。 では何故将来を明確に描くことが望まれるかというと、描ける人はそれを成し遂げるために必要なことを頭にイメージできているからです。遠いゴールに向かって歩くために、小さな関門を自ら設けることができる、この能力こそ必要なものなんです。 ですから、むやみやたらに資格取得と焦る前に、ご自身が何をしたいと考えているかを明確にしてみてください。 まずは、社会を知ることですね。 ちなみに、どうしても資格というなら日商簿記3級や2級は手堅いかと思われます。これは経理の人間だけでなく、営業する人間にとっても必要になりますよ。 社会を知りながら、会社のお金の扱い方を知る、これを今後やってみてはいかがですか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる