教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今僕は高1で、行政書士か司法書士になりたいと思ってるんですが、行政書士と司法書士って具体的にどんな仕事をするんですか??…

今僕は高1で、行政書士か司法書士になりたいと思ってるんですが、行政書士と司法書士って具体的にどんな仕事をするんですか?? ご回答お待ちしてます。

375閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警視庁が東京都や東京入国管理局と連絡会議を作り、入国管理局に虚偽の申請をして外国人の不法就労や偽装結婚に加担する行政書士の監視を強化している。事件への関与が疑われながら、出入国管理法違反容疑などで立件できなかった行政書士は少なくない。このため帳簿の不備について行政書士法違反容疑で摘発し、懲戒処分権限を持つ都に違法情報を通報して、業務停止に追い込む方針だ。 警視庁は06年以降、不法就労を手助けしたとして、少なくとも5人の行政書士を入管法違反容疑などで逮捕している。だが捜査幹部によると「虚偽申請の疑いが強い行政書士は他にもいたが、本人が『虚偽とは知らなかった』と容疑を否認したため、立件を見送らざるを得なかった事案もかなりある」という。 そこで警視庁が力を入れているのは行政書士法違反での摘発だ。同法は依頼者の住所や氏名、報酬額などを帳簿に残すよう定めているが、虚偽申請への関与が疑われる行政書士は帳簿を保存していないケースが多いことに着目。罰金100万円以下の罰則がある同法を積極的に適用したうえで、違反情報を都に通報し、業務停止(2年以内)などの懲戒処分につなげ「社会的制裁を与えたい」(捜査幹部)考えだ。 警視庁は2月、都内の行政書士(59)を行政書士法違反容疑で書類送検した。この行政書士は08年1月~09年9月、複数のブローカーから計百数十万円の報酬を受け取り、日本人男性と偽装結婚した韓国人女性の在留資格の変更手続きを約20件代行していた。警視庁は入管法違反のほう助容疑での立件を検討したが、行政書士は「偽装結婚とは知らなかった」と主張した。このため帳簿が不備だったことに注目し、行政書士法違反で摘発した。 警視庁は09年11月にも別の行政書士を行政書士法違反で書類送検し、同法違反での摘発を強化している。 一方、日本行政書士会連合会によると、会員からは「行政書士法違反容疑での立件はやり過ぎ」という意見も出ているという。連合会は「指導を徹底したい」と話している。 ◇ブローカー介在「塀の上歩いてる」 東京・池袋や新宿歌舞伎町で売られる中国人や台湾人向けの新聞には行政書士の広告が目立つ。「黒転白(特別在留許可)」「不法滞在的結婚手続」など、違法行為をにおわせる言葉が並んでいる。 「黒転白」は日本に滞在する中国人の間で3~4年前に使われ始めた俗語で「違法状態のものを合法にする」という意味。不法残留の中国人が偽装結婚で在留資格を得る意味も持つという。「黒転白」と掲載していた東京都内の行政書士は「文面は中国人スタッフが書いた。広告としてインパクトがあるらしい。すべてが違法ではない」と説明した。 都内の別の行政書士は、中国人の会社経営者から「仕事があるからうちの傘下に入れ」と誘われた。「こちらは金になるし、そちらも仕事が増えるからいいじゃないか」。行政書士は違法な手続きを代行させられる予感がして断ったという。 取材に応じた複数の行政書士は「中国人に雇われている行政書士がいると聞く」と証言する。過当競争や不況で仕事量がここ数年で3割減った事務所もあり、安定した収入を求めるあまり虚偽申請に加担するのだという。 日本語が分かる外国人なら入国管理局への申請手続きは本人でも可能だ。ある行政書士は「本人が申請せず行政書士に頼む外国人は後ろめたい理由があるか、ブラックな案件」と話し「いつ悪徳ブローカーに取り込まれるか分からない。仲間とは『我々は塀の上を歩いているんだ』とよく話している」と明かした。 http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2010/03/02/20100302dde041040010000c.html

    1人が参考になると回答しました

  • 両方とも法曹関係の資格と言われていますが 所管する役所が違います。司法書士は法務省、行政書士は総務省です。仕事内容は大雑把に行政書士は 役所に提出する書類を申請者に代わって作成し対価を頂戴でき資格です属に代書屋さんと言われる所以です。司法書士は役所に提出する書類の内専門性が高い裁判の訴状、商業登記、不動産登記などを申請者に代わり作成し対価を得る資格ですが不動産登記は測量士や土地家屋地調査士が関係しますから少々複雑です。 試験内容は法律全般に及びますから高校生の独学では少々難しいと思います。大学の法学部法律学科に進めば大学の講義プラス試験対策で良いかとおもいます。たいていの法学部のある大学でしたら資格の受験サークルが有ると思いますからそこへ入るのが近道でしょう。頑張って下さい。

    続きを読む
  • 行政書士はよく分かりませんが、ま、一日事務仕事。たまに役所に書類提出。 司法書士も、似たようなもの。 司法書士は家や土地の名義変更が主な仕事。なので、家の売主(普通不動産業者)、買主、買主にお金を貸す銀行員、の売買に立ち会います。あらかじめ作成しておいた書類に印鑑を押したり、不動産登記書を確認したり、その他必要な書類があるかを確認して、それを法務局に提出。数日したら新しい登記書ができるのでそれを受け取ってお客様に渡す。 年がら年中そんな仕事。遺産相続のもめごとなどには介入しません。ほとんど手続き代行に終始します。 会社破産関連やその他ややこしい手続きをやってる司法書士もいるみたいだけど普通は不動産登記関係ですね。 なので、法律関係の知識よりも実務関係の知識が重要。 行政書士も似たようなものだと思います。食堂を開業する依頼人に必要な書類をそろえて関係官庁に提出。みたいな。 カバチみたいなのもいるかもしれないけど、あんなことやってたら飯食えない。売り上げなくて。もっとじみーな仕事です。 司法書士、昭和30年代くらいは法学部でてれば大体取れてたらしい。ただ馬鹿にされていたらしい。昭和40年代もそれほど難しい資格ではなかった。おいしい仕事(楽でお金になる、不動産業者や銀行などのお客さんをつかまえていれば新規にお客を探す必要もない、収入もかなり良い)。 それでなりたい人が多くなり難関になった。一定レベルであれば合格でなくて、合格者の人数が決めれている。増えると儲けがへるでしょ。 行政書士はもっと簡単だった。公務員試験と平行して勉強して、試験慣れするために受験する人もいたし。とってもそれで食える職ではなかった。今は食えるのかな。 宅建という不動産売買に必要な資格も昔は非常に簡単。今は難関。 こんな資格はいつでも取れるから受験はいいや、って思っている資格が難しくなることはよくあります。 私は、これはいづれ難しくなる(=その資格で高収入が得られる)とおもってある資格を簡単に取りましたが、ぜんぜんでした。 公認会計士という経理関係の難関(分野は違うけど弁護士レベル、ちょっと下かな)の資格は、現在合格者の就職先が全くない状況。 高1であまりお金お金っていうのもなんだけど、現実はそんなもんです。 ただ、帰化申請代行など非常に手続きが煩雑らしく、そういった面でお客さんに喜んでもらえるならいいでしょうね。行政書士の分野か司法書士の分野かよく分からない。 いづれにしても法学部。法律で皆さんの役に立つのが夢、って感じで勉強してください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる