教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第1種電気工事士を受験したいと思っています。 受験資格は何かありますか?

第1種電気工事士を受験したいと思っています。 受験資格は何かありますか?

2,621閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電気工事士には、第一種電気工事士と第二種電気工事士があります。 まずは、第二種電気工事士免状取得をお勧めします。 第二種電気工事士については、第二種電気工事士試験合格、あるいは経済産業大臣認定の第二種電気工事士認定校の指定を受けた指定教育機関(専門学校や職業能力開発校等の養成施設で行われている対象科目)を修了した場合、すぐに免状が交付される。 第一種電気工事士については、第一種電気工事士試験合格後、免状を取得するには、大学、高等専門学校電気工学科卒業者は、3年以上、それ以外については、5年以上の電気工事の経験が必要。ほか電気主任技術者についても、所定の実務経験で免状取得が可能。

    1人が参考になると回答しました

  • 誰でも受験できます。でも試験に合格しても免状をもらうためには所定の実務経験が必要です。ただ認定電気工事従事者の認定証は実務経験がなくても試験合格のみで申請でもらえます。この認定証は自家用電気工作物の低圧部分のみ限定でして、なぜか一般用電気工作物の電気工事はできません。一般用電気工作物の工事をするためには第2種電気工事士の免状が必要です。すごく不思議な感じがしますが事実なんです。

  • 受験資格は、特にありません。 しかし、試験合格後に免許申請をする場合には、5年以上の実務経験が必要になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる