教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今高校3年生でスタイリストを目指しています。いろんなことを調べた結果、服飾系の専門学校に通うことは考えていなく、 …

私は今高校3年生でスタイリストを目指しています。いろんなことを調べた結果、服飾系の専門学校に通うことは考えていなく、 スタイリスト事務所かフリーランのスタイリストさんの弟子入りを考えています。どちらも履歴書が一次の審査と書いてあったのですが、この書類審査で通らない(不合格)の場合ってなどのようなことが原因だと思いますか??ちなみに私は東京に住んでいません。またもし履歴書を出すとしたら、卒業式の前に出すと思うので○○高校卒業と書けない可能性があります・・・でも土地勘はあるのですぐには把握できます。(東京の地理に関しては) また、履歴書の書類審審査が通った場合次に面接というかたちになるんですが、書類審査で通っても、面接で落ちるということは あるのでしょうか??ちなみに自分は人と会話することやコミュニケーションは得意で好きです。 長々すみません。

続きを読む

700閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書類審査が通らない→服飾に関する知識が無いと判断される 履歴書を出す→高校の進路指導室には必ず報告する事(卒業生のデータ把握と、在校生に対する資料の為) 面接での合否→洋服全般(男性・女性・子供)のスキル、和服全般のスキル、歴史及び民族衣装のスキル、各衣装素材のスキル、小物や雑貨のコーディネイトセンスの確認、カラーコーディネイトセンスの確認、などが質問されると推察されます。面接での受け答えで落ちる事はあると存じます。どれだけの経験と知識、そしてセンスを保有しているかが問われます。クリアー出来れば採用に一歩近づきます。 後はご本人の【ジンブツソノモノ】が見定められます。 ご健闘お祈り致しておりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる