教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について質問です【初級】。 私は高卒の現在20歳(秋で21歳)です。お金がなかった為に大学へは行けませんでした。

公務員について質問です【初級】。 私は高卒の現在20歳(秋で21歳)です。お金がなかった為に大学へは行けませんでした。卒業後はフリーターとして働いてきたのですが、最近短大を卒業し晴れて就職をしていく友達が増え、焦っています。 そこで公務員になりたいと考え始めたのですが、どうやら階級や年齢制限があるようで、初級の試験は難しいようです。 これから受けるとなると受けれる試験は上級試験しかないんでしょうか? また、勉強するとなると東京アカデミーなどに通うほうがいいんでしょうか? 上級試験になると高卒ではやはり難しいですかね…。 ちなみに普通科卒業で、簿記などはまったく出来ません。

続きを読む

48,651閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どうも。東京アカデミーOBで、市役所勤めの者です。お答えします。長くなるよ。 まず、警察官や消防官の高卒区分なら、一部の自治体を除いて、年齢的にはまだ大丈夫。でも、仕事が仕事なので、「なりたい!」という強い意志と使命感が必要!それから、刑務官という高卒程度の採用試験があって、満28歳まで受験できる。ただ、これも特殊といえば特殊な職種なので、実際にその業務に就いても良いと思える場合だけ、受験した方がいいかな。 事務系(行政系)の地方公務員上級については、都道府県や政令指定都市は学歴制限の関係で受験は不可(大卒または大卒見込者のみ対象)。でも、都道府県や政令市以外の市町村で、初級や上級といった学歴区分を設けずに職員採用をやっている自治体なら、20代後半まで受験可能なところも多いよ。出題レベルは高卒程度の試験とそう変わらないし、狙い目。 それから、国家公務員の場合、受験資格は原則年齢制限だけで、実際の学歴は関係ない。 残念ながら高卒程度の試験は、さっき紹介した刑務官のほか、入国警備官・皇宮護衛官(満22歳まで)を除いて、年齢で無理だと思う。ああ、「国家公務員再チャレンジ試験」というのもあったな。 あと、高卒でも国家2種、国税専門官、裁判所事務官2種など、大卒程度の試験は受験できる。ただし、専門試験(法律・経済学など)が出題されるので、ここまで紹介した試験に比べて勉強は大変・・・。ちなみに、簿記は国税専門官の受験勉強には有効だけど、特にそんな知識がなくても、東京アカデミーなどの予備校で勉強できるし、それで十分。 ついでに、どうして僕が公務員試験に詳しいかというと-自分で言うな(^^;)-、自分で調べたのはもちろんだけど、在学当時に東アカで公務員担当の社員さんに聞きまくったから。ひょっとしたら迷惑かもなぁ~ってぐらいに、質問やら相談に行ったり、公務員試験の資料を見せてもらったりしたもんで。情報というものは、知っている方が有利だからね(でも怪情報は無視)。だから、予備校は行った方がいいよ。 合格したOBとしては、素直に東アカを推薦しますけど。同じ年に、高卒で国2に合格した人もいたよ。公務員を目指すなら、とりあえず相談に行ってみては?相談は無料だし(笑)。ではでは。

    7人が参考になると回答しました

  • 高卒で20歳なら、たいていの初級レベルの公務員試験は受験できますけどね。あくまで年齢制限に該当すれば受験できるわけですから、受けた者勝ちです。ちなみに以下に21年度の主な受験日程を示します(事務系・公安系、数字は日付け) 0510 警察官(高卒・10月採用、一部の道府県) 0517 海上保安学校学生(特別) 0531 東京消防庁消防官Ⅰ類(高卒でも受験可能) 0628 東京消防庁消防官Ⅱ類(高卒でも受験可能) 0906 国家Ⅲ種 警視庁警察官Ⅲ類(21年度から国家Ⅲ種と同日程) 0913 裁判所事務官Ⅲ種 東京都Ⅲ類 特別区Ⅲ類 東京消防庁消防官Ⅲ類(22年度から全国会場と合同の日程) 0920 警察官(高卒・9月実施、警視庁以外のほとんどの道府県) 刑務官 市役所C日程(高卒・町村、消防官含む) 0927 地方初級 防衛省Ⅲ種 海上保安学校学生(船舶・情報システム・海洋科学・航空) 入国警備官 皇宮護衛官 勉強方法ですが、独学でも十分合格できますが、面接は予備校などの講座を受講するとよいでしょうね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 国家公務員の受験資格は20歳までのようですね。 あなたはもう国家公務員の初級(高卒程度)での受験はできませんということになると思います。 http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k1-nenrei.html 地方公務員については各都道府県によって違うようです。 が、やはりほとんどの県が20歳までのようです。 http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k3-nenrei-pref.html 上級(地方によっては中級等もありますが)を受験する場合、大卒程度の問題が出ます。 法律なども勉強しなければなりませんし、受験者は当然大学生や大学を卒業された方が受験することになります。 仮に予備校に行くにしても、大学で勉強したことは既に習ったものとして進めていくはずですから、講義についていけないのではないでしょうか。 (通信制と言う手もありますが、やはり同じです。この場合教えてくれる人もいませんよ。難しいでしょうね) また、多くの大学生や大卒の方が受験していますから、倍率が高いのは当然のことながら質の方も高くなるはずです。 正直申し上げて、高卒の方が大卒程度の試験を受けることは、ダメではないかもしれませんが合格は厳しいと思います。 大学生や大卒の方と同等かレベルが上でなくてはならないということですから。 本屋さんに行って上級や中級の参考書を見てみてはいかがでしょうか。 それでも受けたいのであれば、それは自由でしょうから頑張って勉強して受験してみられるといいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自治体や職種にもよりますが初級は概ね21歳までのところが多いですね。 中には30歳位まで受験出来るところもあります。 また高卒で上級試験を受験出来るかについては自治体によります。 ですが多くの自治体では年齢要件を満たせば最終学歴に関係なく受験出来ます。 合格出来るかどうかは自分の努力次第なので悲観することはありません。 現に私は高卒ですが昨年の上級試験に最終合格しています。 個人的には独学でも問題ないと思いますが、一度書店で問題集を見て下さい。 独学でいけそうにないなら予備校などを利用するのも一つの方法です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる