教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士資格についての質問です。 自分は電気については全くの素人ですが、これから第二種電気工事士の資格取得を考…

第二種電気工事士資格についての質問です。 自分は電気については全くの素人ですが、これから第二種電気工事士の資格取得を考えてます。 そこで、素人からでも解りやすい参考書や教材などを教えていただけませんでしょうか? 資格を取得した先輩方、よろしくお願いします。 ちなみに普段仕事をしてますので来年の試験を目標に一年くらいの勉強期間を考えています。

続きを読む

332閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も素人から独学で合格しましたよ。 頑張れば十分可能だと思います。 テキストはオーム社のものでいいと思います。 ある程度教科書をやって過去問ですね・・・ たぶん理解しにくいこともあると思いますがかまわず読み進めていいです。 勉強していればだんだんわかってきますよwww あとは過去問ですね。 これもオーム社のもので過去10年分の筆記と実技をそれぞれ一冊づつ買いましょう。 筆記の勉強をしながら単線図と複線図に治す練習も同時進行します。 あとは過去問にでてくる電材と工具を買い集め実際に組む練習です。 最初はなかなかできないですがこれも慣れですね・・・ 素人でも半年あれば合格できると思いますよ。 これが終わったら電験三種ですねwww 頑張って下さい。

  • 第2種電気工事士試験では同じような問題が毎年出題されています。 なので過去問の本を勉強するのが一番効率がいいと思います。 ただいきなり過去問をやるのはちょっと厳しいなと思われる場合は、 こちらのサイトを参考にされるといいと思います。 電気基礎のオームの法則から、合成抵抗の求め方、また試験で直接 得点に結びつく配線図記号の暗記などが、簡単なアニメーションで 紹介されていて面白いですよ。 http://www.j-denki.jp/ よかったら参考にしてみてください。

    続きを読む
  • http://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A8%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB%E7%AD%86%E8%A8%98%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E2%80%95%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4485208451 これがオススメで自分もこれを使いました。 これ一冊できれば受かります。 ですが第二種電気工事士は実技もありますし、本を見ても難しい計算、複線図に直す作業は難しいです。 受かるには講習会を受けた方がいいですよ

    続きを読む
  • 昨年資格を取得した者です。私はユーキャンで勉強しました。徹底的にやるなら良いのですがお金がかかるのがネックです。お金をかけずに勉強するなら市販のテキストでしょうね。あと技能試験対策では電気書院の技能本を使いました。実際合格レベルに達するには1年もいらないと思いますが、電気のことを深く勉強したいのならそれも一理ありです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる