教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士についてなのですが、私は特上カバチというドラマを見て行政書士という職業があることを知りました。ドラマを見ていて思…

行政書士についてなのですが、私は特上カバチというドラマを見て行政書士という職業があることを知りました。ドラマを見ていて思ったのですが、行政書士は本当にドラマのようにキラキラした世界なのでしょうか?行政書士は都内だとどのくらいの年収なのですか? 行政書士以外で法律に関わる職業は他に何がありますか? 行政書士以外で法律に関わる職業の中でどれが1番良いと思いますか? 資格を取るのは、難しいのでしょうか? 行政書士になるためには、大学とか行ったほうがいいですか? 法律家とは何なんですか? 法律屋とは何なんですか? 法律家と法律屋の違いは何なんですか? 法律に関わる職業で法律家と法律屋に分けると、どうなりますか? たくさん聞くことがあってすみません。

補足

以前、行政書士をされていたのに、なぜ、今は弁護士になったのですか?あと、行政書士をされていた頃のやりがいは何ですか?

続きを読む

1,442閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法科大学院で学び、行政書士をしていた者です。 質問者様のご質問にお答えいたします。 >>行政書士についてなのですが、私は特上カバチというドラマを見て行政書士という職業があることを知りました。ドラマを見ていて思ったのですが、行政書士は本当にドラマのようにキラキラした世界なのでしょうか? ドラマがキラキラしているかわかりませんが、ドラマのような仕事を「お金をもらわないで」することは可能です。 また、内容証明、示談書、告訴状作成は行政書士の職務の範囲としてお金をもらってすることが可能です。 他の知恵袋の回答欄でよく行政書士を知らないで解答されている方がおりますが、ドラマは法律に反しないよう意識して作られております。 したがって、やり方によっては、ドラマのようなことをすることは可能です。 たとえば、示談の代理でも「事故責任を結局自認する加害者と賠償金額等の話し合い・協議を受任した範囲で代理し、合意の示談書をまとめることは、行政書士の合法的な契約締結代理業務」と解されています(兼子仁「行政書士法コンメンタール」(第3版)43頁) また、ドラマでは弁護士が必要な場合(たとえば刑事弁護)はちゃんと検備沢先生がなさっておりますし、告訴状など行政書士でもできるものについて、住吉がやっているなど、法令は一応遵守されているものと考えます。 (そのほか、書類作成以外からお金をもらわないことは重森が言っている) ←テレビ局の法律スタッフがその点を精査しております。 よく、ドラマが非弁(弁護士法72条違反)という方おりますが、行政書士法をしっかり勉強してからいってほしいですね。 したがって、やり方によってはドラマのような世界を見ることも一応可能ですよ。 (ただ、あまり一般的ではないです。) もっとも、信頼される人脈を築く必要がございますね。 わたくしは現在弁護士事務所におりますが、弁護士事務所もご想像と違うかと思います。 (そもそも、法廷に立たず、英文契約書のチェックなどを業務としている弁護士も多いです) これ以外のご質問について簡潔にご回答いたします。 >>行政書士は都内だとどのくらいの年収なのですか? ある統計によれば年収1000万円以上は10パーセント程度です。3000万円以上5% 平均年収が低いのは副業の方が多いためとも言われており、一概に言えません。 普通に大学を卒業し人脈を築いて行えば、500万円以上行かないことはないと思います。 >>行政書士以外で法律に関わる職業は他に何がありますか? 弁護士、司法書士、海事代理士、弁理士、公務員,社会保険労務士、検察官、裁判官 等が考えられます >>行政書士以外で法律に関わる職業の中でどれが1番良いと思いますか? 弁護士ですが、体験談から法科大学院の2年間と新司法試験は大変ですよ。 青春がなくなってしまいます。 >>資格を取るのは、難しいのでしょうか? 私は法学部在学中に取得致しました。 司法試験、司法書士よりも難易度は低めですが、法科大学院生でも落ちる方もおり、行政書士が簡単な資格と思わないほうがよいと思います。 >>行政書士になるためには、大学とか行ったほうがいいですか? 大学に行かないでもとることが可能です。 条文・判例を意識して勉強して下さいね。基本書よりもまず条文・趣旨です。 1から勉強して1年半程度でとることも可能と考えます。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる