教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネイルについて

ネイルについてこれからネイル検定3級を受けるために、講座に通うつもりです。 3級がとれたら2級をとるつもりです。 そこで質問なのですが、3級講座に通っている間に、練習をかねて友人たちにネイルを有料でしてあげようと思っています。 その場合、いくらくらいなら頂いてもよいでしょうか? ぜひ教えてください。

続きを読む

203閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    練習をさせてもらうのですから当然O円です。 未熟な施術の練習台になってもらうわけですから、 むしろお昼をおごってあげる等、 多少の出費をしてでも練習をさせてもらう・・・という心構えが大切です。 有料だったらきっと誰も手を貸してくれないと思いますよ。 検定を受けるにしてもスクールで練習するにしても モデルは必須です。 検定のモデルさんであればむしろそれ相応の報酬を払ってしかるべきです。 モデルさんの負担って結構大きいので。 色んな人の手を借りて、色んな爪で練習させてもらいましょう。 お金を取るのはスクールを卒業してからでもいいのでは? 2級をとれたらケアカラーくらいは多少貰ってもいいと思いますが。

  • 練習なら0円でしょう。誰も下手な人にお金と時間使ってまでやってもらおうなんて思いません。

    ID非表示さん

  • あまり回答にならないのですが・・・。 私なら¥0です。 練習を兼ねて有料というよりはタダでもいいから練習させてもらうことの重要性を考えたほうがよいと思います。 ポリッシュをムラなくはみ出し塗り残しなく塗るのは難しいものです。 質問者様が講座で2級が受かるぐらい赤塗り(検定は真っ赤なポリッシュなので)がうまいと言われたら自信を持ってお金をいただいたら良いと思います。 お金を払って練習で塗ってもらってもすぐに剥げたとか塗り残しはみ出しがあるのでは塗ってもらった人もすぐとりたくなってしまうでしょ・・ まずは講座で赤塗りの極意を知ってから有料にするかどうか考えてみてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる