解決済み
経済連、全農、JA、農協のそれぞれの関係性はどうなっているのでしょうか? 各都道府県により、バラバラで一貫性が無いと思うのです なにぶん、無知のため、ご教授お願い申し上げます。
15,735閲覧
JAは農協グループの愛称です。JA全農とか、JAバンクとかですね。Jリーグ発足のころいろいろな団体が真似してます。例えばJH=高速道路公団(当時の)。 農協=単位農協=総合農協は、各町村単位でしたが広域合併が進んでおり、現在は各都道府県に1から数組合のところがほとんどです。従来は県単位の連合会として経済連がありましたが、農協の合併が進んだため、存在意義が薄れてきました。このため、全国団体である全農と合併して、県本部という名前で存続しています。 農協が1県1農協となった所では、農協と経済連が合併したところもあります(奈良県・香川県?)。一方で北海道などは農協数も多く、経済連であるホクレンが頑張っています。 農協は経済事業(農家の必要な資材の供給と生産物の販売)を行っていますが、これを担うのが経済連(県本部)であり、全農です。農協は経済事業以外に、共済(保険)や貯金も扱っていますが、これらは共済(全共連)、貯金(信農連・農林中金)といった上部団体があります。 農協の合併は、住専問題(古い!)から始まった信用事業の強化が目的で、都道府県によって事情が異なるため、一貫性がないようにも見えます。 なお、それぞれの資本関係ですが、農家が出資(お金を出す)して農協が設立され、その農協が出資して経済連や全農を設立しています。一見、全国団体>県経済連>農協>農家というようにも見えますが、本来は逆の関係です。
なるほど:2
単位農協=JA(総合事業) 都道府県組織・・・経済連(営農関係) 信連(JAバンク) 全共連(JA共済) 全国組織 ・・・全農 〃 農林中金 〃 全共連(JA共済)
農協=JAです。各単位農協の上部団体が経済連や共済連、信連や全農です。
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る