教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報処理試験の国家試験で最も難易度が高い試験は何ですか?合格率というよりは学習量とか実務知識という面での難易度で。

情報処理試験の国家試験で最も難易度が高い試験は何ですか?合格率というよりは学習量とか実務知識という面での難易度で。

補足

早速ありがとうございます。しかし、主観的に難しいのはどれですかね?

1,304閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    平成21年度より制度が改正になっているため、 一概に言うのは難しいと思いますが、 情報処理技術者試験の高度試験(レベル4)で 難易度が高いと思われるのは、 ・ITストラテジスト ・プロジェクトマネージャ ・システム監査 の3つです。 主観ではありますが、かれこれ何回も受験しての結果ですので まぁそれなりに信用いただいてもよいかなと思いますが、 いかかでしょうか? 実務レベルで考えても、 さまざまなスキルが無いと上記の試験に挑むことは 難しいと思います。 私は、旧要件でのアプリケーションエンジニア、 テクニカルエンジニア(データベース) および新要件での情報セキュリティスペシャリストを 取得しておりますが、 旧要件の試験より新要件の試験は、 受かりやすい印象です。(統計的にもそう) 旧要件のプロジェクトマネージャは難しかった・・・ 何度か失敗して結局取れてません。 参考となれば幸いです。

  • 初級シスアド持ちです。 基本情報でも、結構勉強しないと合格は出来ません。 応用情報技術者(以前のソフトウェア開発技術者)は、 レベル4並みに難易度が高いです。 レベル4の中でも、情報セキュリティスペシャリストは以前の 『情報セキュリティティアドミニストレータ』の発展系ですが、 アドミニストレータとの位置づけでも、特に午後問題はその 難易度が高く、文章での解答に苦戦したことを覚えています。 (第1回セキュアド受験者なので)

    続きを読む
  • IT関係の国家試験は情報処理技術者試験しかありません。 現在、情報処理技術者試験には下図の4レベル12区分がありますが、レベル4が最高レベルになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる