解決済み
不動産鑑定士の就職について。夫が今年、不動産鑑定士の試験を受験します。 合格すれば、今の会社(不動産)を辞めて転職するつもりでいます。 夫は不動産鑑定士の資格を取れば一生食べていけると自信満々なのですが、この不景気の中、その資格を取ったからといってすぐに就職できるのか不安です。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、不動産鑑定士ってそんなにニーズがあるのですか? 就職するとしたら、どういう会社になるのですか?夫は銀行とかだよ、と言っていますが。。。 年収は最低どのくらい見込めるのでしょうか? すぐ就職できると思いますか? ちなみに、夫は大阪大学法学部卒、宅建、マンション管理士、FP技能士2級、日商簿記2級、英検2級、普通自動車免許を持っています。 新卒なら間違いなく就職可能だと思うのですが。。。1歳の子どももおり、私が無職で、2人目も欲しいので、来年の今頃どうなっているか考えるととっても不安です。 よろしくお願いします。
11,919閲覧
合格すれば会社辞めるというのはまぁ賢明な判断だと思います。最近の合格者は会社辞めて受験に専念した人とか、時間のある学生さんがかなりの割合で、それ故に嫁と子供がいるにも係わらず仕事を辞めて専念したはいいが試験に落ち続け、どこかに消えてしまった人も私の周りにいたりします。試験制度が変わり、世間ではより試験の難度が上がったと言われています。皆が何かを犠牲にして試験に臨んでおり、会社に勤めながら勉強するというのは仕事と睡眠時間以外は全て勉強時間にあてても少ないぐらいで、奥さんも夫婦で会話する時間も子供と遊ぶ時間もないものと覚悟しておいたほうがいいと思います。 ここからは合格後の話です。10年前から3年前くらいまでの間が不動産鑑定士のバブルでした。1~2年個人事務所で修行すれば今は無きリーマンを始め名だたる外資系企業に簡単に入れ、年俸1千万以上稼ぐことも簡単でした。残念ながら現在は景気底割れ中です。 鑑定士のクライアントは民間と公共に別れます。民間というのは銀行の担保評価とか、証券化とかです。公共というのは県道の買収とか、年に1回公表される地価公示などです。しかし、リーマンショック後クライアント自体が倒れている状況で民間の仕事は激減し、公共事業が大幅削減している中で公共の仕事も激減です。裁判所の競売評価というものもありますが現在新規参入が簡単にできる所はありません。現在やっている評価人に欠員が出来た時のみ募集がかかり、そこに何十人もの鑑定士が殺到するような状況です。 このような状況ですので、資格は持っているけど未経験というあなたの旦那様が就職活動してもかなり厳しいですよ(年齢にもよりますが)。残念ながら資格もキャリアもある人が現在転職市場に溢れているからです。 ただし、全く仕事がないかと言えばそうでもありません。日本不動産鑑定協会のHPには求人が出ているのでご覧になれば分かると思いますが、一応求人があり、これがどちらかというと新人さん向けの求人情報です。 今の新人さんの相場はちょっと分かりませんが、この業界は職人さんの世界で、修業時代は丁稚奉公と称されていました。10年前なら都内で試験合格者が20万/月、ボーナス・保険無しで働いていました。働くと言うより実務を教えて貰い一人前になればさっさと独立なり転職なりする業界だったんです。今はここまでひどくはありませんが、極上に改善されたという話も聞きません。 これが鑑定業界の現状ですが、あくまでも現状であって旦那様が合格する頃にはまた業界自体が上向き人が足りないなんて事になっている可能性ももちろんあります。
4人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る