解決済み
社会福祉士で肢体不自由児施設で働いている方に質問です。 今、肢体不自由児施設で実習中です。 毎日自己学習の時間があるのですが、実習担当者に今日の自己学習は何をするのか聞かれ私は「車椅子について調べる」と言った所「車椅子について知ってどうするのか?作る事はOT、PT、医者の役割だし、車椅子を選ぶのは利用者で車椅子は社会福祉士の実習の範囲じゃない。もっと他に社会福祉士の実習らしい事を勉強しろ」と言われました。 また、実習始まって5日以内に「利用者(約50人)が何の障害をもっているか当ててみろ」と言われました。 社会福祉士の実習に車椅子の知識は必要ないのですか? また見ただけですべての障害がわかるのでしょうか? まだ実習始まって3日しか経ってないのにこのようなことを言われ不安でたまりません。どなたか解答お願いします!
471閲覧
理不尽な施設ですね。わからないですよね。 自分も介護福祉士実習で過去に理不尽な経験をたくさんしました。 介護福祉士でもわかりません。 今年4月から社会福祉科に入学です。実習は、実務で免除です。 車椅子は、範囲では、ないかもしれません。でも自分でそれについて学びたいと思ったのなら追求するべきです。 実習期間は、良くも悪くも貴重な期間です。 社会福祉士の実習で地域包括支援センター,社会福祉協議会,児童相談所のいずれかでないと学べることもごくごく僅かです。
障害児施設で働いてました。正直、過去に実習生をモノとして考えてる社員がいました。相談者さんが考えようとしてる『車椅子について』は大事です。そうやって利用者の目にならないと見えないものもあります。福祉で働いてると(一部?・・)利用者にやってあげてる感覚になり麻痺してしまう社員もいます。自分に自信を持って大丈夫ですよ。福祉には相談者さんのような『真っ直ぐな目』が大切なんです。障害名を当てたって意味がないんです。何故なら一人一人として見てなく障害児(者)としてしか見てないから。そうはならないで下さい。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る