教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学理科の教員採用試験に向けた勉強法について

中学理科の教員採用試験に向けた勉強法について今私は、大学2年生で、4月から大学3年生になります。 将来、東京都の中学校の理科の教師になりたいと考えています。 この春休みから教員採用試験に向けて勉強してこうと思っていて、専門科目(理科)から勉強しようと思っています。 東京アカデミーの出版しているオープンセサミシリーズの理科を買ったのですが、付属推薦で大学へ進学したため問題をすらすらと解くことができませんでした。 今教員採用試験に向けて勉強している方や、教員採用試験に合格した方がいましたら、専門科目はどのように勉強したのか、また、どのような参考書を用いたか教えていただけませんか? ほかにもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

8,254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も勉強中です。次4年生になる中学理科の女子です。本命は大阪府ですが、神奈川県、愛知県も受ける予定です。 私は勉強を始めたのが3年生の夏休みからでしたので、未だに苦しんでます。でも、この前受けた東京アカデミーの模擬試験で、少しだけ良い結果が出たので気持ちは上り調子です。 専門の勉強は東京アカデミーのオープンセサミシリーズを中心にやってます。私は生物は得意なのですが他がダメだったので、とにかくこの1冊だけは貫徹しようとかなりの回数やりました。詳しく調べるために図書館で参考書を調べたり、高校時代の教科書や参考書も引っ張り出してきました。もはやオープンセサミは使いすぎで、カバーがちぎれてありません。しかし、カバーはなくなっても、少しの自信が残りました。少し前から、これをベースに過去問題を解いています。何となくですが、物理、化学ともに中学生に教えられるレベルになってきました。 あと、私の受験するところは、教職教養も一般教養もあるのですが、教職教養は範囲が広く、特に教育原理は教育時事を絡めて出題されるので、参考書だけでは対応しきれないこともあり、これだけは東京アカデミーに通っています。同じクラスの皆さんと面接や討論、模擬授業をグループワークしていますので、これも、自信がついてきました。 ご質問者のように早くから勉強を始められることはすごいと思います。参考書、問題集は手広くせず、信じた1・2冊を貫徹させること。そして、人物試験対策は一人ではできないので、大学の仲間や予備校を活用するのがいいと思います。 それと、東京アカデミーの先生からよく言われるのですが、教師の資質を磨くことが重要です。子どもの手本になるように、読書、スポーツ、趣味、ボランティアなど(子どもに指導しないといけないこと。自分自身の生きる力)に積極的に取り組むことも大事みたいです。少しでも参考にしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる