教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏の転勤についていくか考えています。3ヶ月前に同棲を始めました。入籍はまだですが結婚式も予約しました。

彼氏の転勤についていくか考えています。3ヶ月前に同棲を始めました。入籍はまだですが結婚式も予約しました。 先日顔合わせも済ませました。が転勤を知らされました。4月から3~5年間。今の家は実家もちかく友達もいるし離れたくありません。私は正社員で仕事をしています。子供はいません。 今住んでいるところが都会で、転勤先はかなり田舎です。早く決めないといけないのにどうしてよいものかわかりません

続きを読む

1,342閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も結婚式前に転勤になってついていきました。 実家やお友達と離れるのは寂しいでしょうが、これから二人でいろんなものを乗り越え、作り上げるのでしょうから遅かれ早かれ一緒では? 私は結婚して15年彼について5度転勤してますが二人しか頼る人がいないから絆は強くなりますよ。

    ID非表示さん

  • 私もすご~く悩みました。2年間同棲し、転勤の辞令がでてすぐ入籍しました。(別居手当てがかなり付く為)私も働いていた、友達と離れる覚悟ができていない、結婚式も地元で挙げる等の理由もあり、結局式まで半年別居していました。引っ越したくない・・って毎日のように泣いたけど、結婚式でみんなに祝福されたら頑張らなきゃ!って気持ちに変わりましたよ!!結婚式まで待ってもいいんじゃないですかね?時間がなくて焦ってるかもしれないけど、一生に関わる事だから慎重に考えて下さいねっ!幸せになって下さい★

    続きを読む
  • 慌てて決めなくてもよいのではないですか? あなたが会社を辞めるのはいつでも可能でしょうから、とりあえず彼に単身赴任という形で行ってもらえばいいのではないですか? 海外のように、めったに帰れないのならともかく、国内であれば、多少遠くても帰省は可能ですし、電話でも携帯の家族間通話など無料で十分話はできますからね。 私も転勤族ですが、夫婦だからと言って、一緒に住まなければならないという決まりはありません。結婚して約20年ですが、半分以上の期間を単身で過ごしています。年に3~4回しか帰省しませんが、子供も居ますし、同居している家族と何ら変わりはありません。 彼の転勤も永久じゃないのですから、あなたが仕事を続けたいなら、別居して仕事を続ければよいと思いますよ。 実家の近くなら、子供ができても安心ですし、わざわざ職を捨てて、見知らぬ土地に行くよりはずっとマシだと思います。

    続きを読む
  • 決断の時ですね。 実家、友人、仕事 を優先とするか、 恋人を優先するか、 彼の人生ではなく、あなたの人生なので、自分の納得のいく 答えを出してくださいね。 転勤される仕事であれば、今後も転勤はあるでしょうね。 いま、離れたくないのであれば、行くのはいつでも行けるので あるから、あなた自身の心の準備ができてから行ってみては どうでしょうか?彼ともよく相談が必要ですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる