教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の資格の欄に書けるような資格がありません。強いていえば漢検準2級くらいですが、大学生は2級以上

履歴書の資格の欄に書けるような資格がありません。強いていえば漢検準2級くらいですが、大学生は2級以上履歴書の資格の欄に書けるような資格がありません。強いていえば漢検準2級くらいですが、大学生は2級以上を書くのが普通と聞きます。 やはり「特にありません」と書くのがいいのでしょうか?準2級でも書いて大丈夫でしょうか? それとも思い切って、2級と取ってもいないのに書いてはいけませんか?英語と違って、漢検はバレないかなあとも思うのですが…。

続きを読む

1,784閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    漢検に価値はないので、嘘ついてまで書くメリットはありません。 万一ばれるとその方がリスクが多いです。 資格については入社時に、証明書や合格証の写しの提出を求める企業も多いです。 入社後にばれれば解雇です・・・漢検ごときで解雇されたくないでしょ? 資格欄なんかどうでもいいです。 なんで、みんなどうでもいいことばかり気にして「肝心なこと」に目を向けないか不思議です。 私は、何の資格もないし、学歴も低いですが、全部合格しましたよ。 一部上場の大企業に就職しました。 少し頭を使いましょうね。

    ID非公開さん

  • とってもいない2級を書くことはできません。 でも、漢検準2級でも、書いてもいいのでは? 企業側としては資格って、それを仕事に活かせるかどうかより その人がその資格をとるために、いかに頑張ったか ということを見るのではないでしょうか。 あなたが漢検準2級をとるために努力をしたのであれば、 2級以上でなくても、書いてもいいと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バレない(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる