解決済み
この春に電気の専門学校を受験するのですが、資格とアルバイト(仕事)について質問があります。『資格について』 将来、ビル・工場・学校・病院などの電気設備の保守点検や 故障箇所の工事などの作業をする仕事に働きたいと考えてい るのですが、電気工事士以外でどの資格が必要なのか教えて いただけませんでしょうか。 1年制の職業訓練校 最低でも第2種電気工事士取得をめざす。そのほか、学生に より第1種電気工事士・消防設備士や資格も取得もめざす。 2年制の<A専門学校> 第二種電気工事士(卒業と同時に付与) 工事担任者DD第一種(国家試験免除) 2級電気工事施工管理技士(2学年で受験資格取得) 同じ学校の違う学科ですが、 第三種電気主任技術者(資格付与) 2級電気工事施工管理技士(2学年で受験資格取得) 工事担任者DD第一種(国家試験免除) 2年制の<B専門学校>(定時制) 第二種電気工事士(卒業と同時に付与) 工事担任者DD第三種(校内認定講習で取得) 第一級陸上特殊無線技士(校内認定講習で取得) となっています。 電気工事士は電気関係の仕事には必ず「必須」なのでわ かるのですが、あとの資格で「電気設備の保守点検や故障 箇所の工事」の仕事に必要な免許はどれでしょうか? ☆すべて必要でしょうか?☆ また、電気の専門学校のパンフレットに授業+実習で少なく とも3個の資格が取れる書いてあるのですが、1日の授業時 間が3~5時間の週5日(春・夏・冬休みあり)で取れるもの でしょうか。 『アルバイトについて』 2年制の専門学校・定時制に合格した場合、15時過ぎまで 働き18時から学校へ通学しようと思うのですが、その際のアル バイト先は電気関係の会社(将来就職する分野)で働くのが、 一番でしょうか? ただ家族からは私が定時制高校で1日6~7H働きながら 通っていたためめ「専門学校は昼に行けーーー勉強は昼する もの。そうしないと頭に入らない~~」と言われていますが。 ちなみに昼2年の専門学校で200万~270万で夜間で1 60万位かかるそうなので自分自身は夜間でいいように思う のですが・・・・ みなさんはどう思われますでしょうか? <質問ばかりですみませんが回答よろしくお願いします>
1,304閲覧
電気設備の保守点検の必要資格は第三種電気主任技術者です。昼間に通い、先生に学習方法や試験対策、質問などを聞き、取得すると就職先も多くあると思います。 工事担任者はアナログ電話・ISDN(AI種)や光インターネット回線(DD種)の工事や監督の資格、第一級陸上特殊無線技士は陸上の業務用無線や携帯電話基地局、放送用や電話用のパラボラアンテナを使う中継回線などの無線を扱う資格です。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る