教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験の勉強について

基本情報技術者試験の勉強について今年の秋に基本情報技術者試験を受けようと思っているのですが、 身近にそのあたりに詳しいひとがいないので独学になると思うのですが 本などを読んでもいまいち理解できません…。 なので通信教育をうけようかと思うのですが おすすめの通信教育はありますか? なければ、効率的な勉強法を教えていただけると助かります。

続きを読む

476閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 過去の試験で合格した経験があるのでお答えします。 通信教育はあまりオススメしないです。金だけかかって身につかない時のリスクが大きすぎます。 学生であれば、 ・高校の情報の教師に相談する ・理系の大学進学を目指す ・理系学部の教授を訪ねてみる など、相談相手は探せるのではないかな と思います。 通信教育と仰るくらいなので、おそらく学生さんだとは思いますが、社会人さんでしたら独学・・・しかないと思います。 効率的か分かりませんが、私の行った勉強方法を紹介します。 ○参考書を買う。大学受験と同様、あまり多すぎても意味はありません。自分に合ったものをじっくりやっていきましょう。 多くても、教科書(合格教本など)、アルゴリズム、過去問演習、(プログラミング)の3~4冊で十分です。 最初の何ヶ月かは教科書を中心に進めて行き、一周したら過去問演習をひたすらやっていく。 苦手分野がはっきりしたら、教科書を再び。 試験直前は苦手分野の過去問題を中心にし、演習の中で時間配分なども考えて行く。 ○午前試験は以下の通り ・コンピュータ科学基礎(現・基礎理論?)とコンピュータシステムで満点を狙う。(出題内容のほとんどがこの2分野です) ・ネットワークとデータベースは7~8割くらい出来る程度を狙う。 特にこの2分野は、暗記項目が多いので、整理しながらの理解が非常に重要です。 可能ならば、ルーターやハブの設置を行ったり、フリーのDBMS(MySQLなど。Accessでもなんとかなります)を触ってみると、より理解しやすいです。 ・プロジェクトマネジメントは感覚をつかんで、満点を狙う。(コンピュータシステムに次いで、出題数が多い) ・経営は、図が絡む問題を完璧にし、後は神頼み。(社会人さんなら、ここは点を取る分野になってきます) ○午後試験は以下の通り ・「文章の大事なところを探す」ことを意識ながら解いていく。 問題文には「回答そのもの」や「回答に直結する情報」が数多く隠されています。 ・「稼働率の計算」「アルゴリズムとデータ構造」が頻出問題なので重点的に。 この勉強法で 1回目 午前7割、午後5割 2回目 午前9割、午後7割 の1年間で合格しました。参考になれば・・・

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる