教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木の出来高管理について教えてください。先日後輩が一級土木の問題で出来高管理について述べよとあったそうです。改めて出来高…

土木の出来高管理について教えてください。先日後輩が一級土木の問題で出来高管理について述べよとあったそうです。改めて出来高の事を聞かれるとテンパりました。良い説明方法を教えてください。

補足

あくまでも出来高と言ってます。出来形なら簡単に書けると思いますから…

7,259閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    出来高じゃなく、出来形です。 出来形は、竣工検査で計画に対して誤差いくら・・・なんて計りますよね。 つまり計画に対しての精度を管理するもので、ジャンルは品質管理になります。 今回の試験では 上記工事で実施するために設けた「施工の段階での出来形管理」に関し、次の事項について解答欄に具体的に記述しなさい。 (1) 特に留意した技術的な課題 (2) 技術的な課題を解決するために検討した内容 (3) 技術的な課題に対して現場で実施した対応処置 このような内容でした。 例えば、(1)について応えると、区画整理内の道路工事として・・・ (1)深い可変側溝を利用する予定だが、宅地側の造成着工が遅れているが、道路築造工事を先行して行う必要がある。 しかし路盤の転圧時に、先行して設置する可変側溝が押される事により、所定の出来形を確保できない可能性があった。 このような内容になります。 もし出来高管理について述べよと言われたら、工程に交えて出来高の進捗管理について書けば良いですね。 工程管理のジャンルになります。 【補足に対する追記】 手元に本年、前年度の試験があります。 今確認しましたが、出来高について述べるなんていう問題はありませんよ。 というか、出来高の方が非常に簡単だと思うのですが。 工程管理曲線から発展させるだけでお仕舞いですよ。 ・雨が続き、工程が遅れ気味であったため、工程管理曲線により出来高の確認をした所、出来高が予想より遅れ気味であり、予定される工期に竣工できない可能が発生した。 ・ネットワーク式工程表により、作業の重点項目を抽出し再度人員の編成を行った。 ・間に合った。 これだけです。

    2人が参考になると回答しました

  • 工程から、予定通りどこまで出来ているかが、 出来高です。 例1 11月の予定、土工30% 出来高、土工28% 例2 11月の予定、土工(盛り土工3000m3)30% 出来高、土工(盛り土工2800m3)28% いろんな観点から、書けると思いますよ。 出来高が上がらないから、工程遅れていてとか、 重機増やし、出来高上げようとするのに、 工程管理、安全管理どうするとか。 原価管理は、どうなっているとか。 工程はやめて、出来高上げれるが 品質管理は、どうなんだとか。 現場こなせてたら、2次試験の経験の記載部分は、 簡単に書けると思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる